Persian Lessons
第二次世界大戦中、ナチス親衛隊に捕まったユダヤ人青年のジルは、処刑される寸前に、自分はペルシャ人だと嘘をついたことで一命を取り留める。彼は、終戦後にテヘランで料理店を開く夢をもつ収容所のコッホ大尉からペルシャ語を教えるよう命じられ、咄嗟に自ら創造したデタラメの単語を披露して信用を取りつける。こうして偽の<ペルシャ語レッスン>が始まるのだが、ジルは自身がユダヤ人であることを隠し通し、何とか生き延び…
第二次世界大戦中、ナチス親衛隊に捕まったユダヤ人青年のジルは、処刑される寸前に、自分はペルシャ人だと嘘をついたことで一命を取り留める。彼は、終戦後にテヘランで料理店を開く夢をもつ収容所のコッホ大尉からペルシャ語を教えるよう命じられ、咄嗟に自ら創造したデタラメの単語を披露して信用を取りつける。こうして偽の<ペルシャ語レッスン>が始まるのだが、ジルは自身がユダヤ人であることを隠し通し、何とか生き延びることはできるのだろうか──。
圧倒的あらすじの面白そう感。どのようなラストに向かっているのか全く想像がつかなくて、偽レザくん同様にずっとハラハラしてました。観れてよかった!
事実を基にしたエピソードはまさに小説よりも奇なり。ラ…
戦時中、ナチスから自分の命を守るために「自分はペルシャ人だ」と偽ったユダヤ人。
彼の嘘がバレてついに殺されるんじゃないかとヒヤヒヤするシーンが何度もあり、怖くてなかなか次に進めなかった…
(結局、…
『ペルシアン・レッスン』──記憶と命は、偽りの“言葉”に託された。
主人公の口数は少ない。
だけど、その沈黙の中で生まれていく“偽のペルシャ語”が、一つひとつ命のように重くなっていく。
囚人の名…
実話を基にしているとは思いませんでした!
今だったら携帯ですぐペルシャ語調べられて終わってしまうだろうからこの時代だから通用した話でもありますね。生きるか死ぬかの瀬戸際で必死だったとはいえ、ジルの…
輸送の際にたまたま隣にいたユダヤ人に、持っているサンドイッチと本を交換してくれ、と頼まれる。サンドイッチ1000個に値する本だ、とペルシャ語で書かれた本を差し出す。
ユダヤ人であるジルはペルシャ語等…
ペルシャ語を知らないのにペルシャ語で命が救われた男の話
主人公が優遇されてたからナチス側の内情がよくわかる
ナチス党員からすると職場みたいなもんだから同僚同士妬みもあればギスギスもする
実話を元に…
ユダヤ人ジルは収容所の大尉に架空のペルシャ語を教えることになり…。
生きるために咄嗟についた嘘を決死の覚悟でつき通す彼。幾度となく訪れる危機に私の鼓動も早くなる🫀
伏線回収が綺麗で爽快で、そして苦し…
HYPE FILM, LM MEDIA, ONE TWO FILMS, 2020 ©