ペルシャン・レッスン 戦場の教室に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』に投稿された感想・評価

maru
3.9
◇5段階評価◇
みやすさ…3
ストーリー性…
引き込まれ度…3.5
リピート性…1
個人差…4
4.0

ナチスに捕まったユダヤ人の青年が、自分はペルシャ人だと嘘をつき処刑を免れ、ナチスの大尉にペルシャ語を教えることになる…
デタラメな単語とその意味を作り、教える。
それがほんとにヒヤヒヤする。大尉もし…

>>続きを読む

第二次世界大戦中、ドイツ軍によって処刑されようとしていたユダヤ人青年が、たまたま持っていた本でペルシャ人と勘違いされ、一命を取り留める。
ペルシャ人を必要としていたのは、ナチス親衛隊の大尉。
青年は…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦中、ナチス親衛隊に捕まったユダヤ人青年が、自らをペルシャ人だと偽り、終戦後にテヘランで料理店を開く夢をもつ収容所の大尉にデタラメのペルシャ語を教えることで生き延びる。

コメディのよう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「人類は愚か」の極みではあるものの、今だって宗教とか土地が欲しいとかの理由で殺し合いしてるんだよな…人間とはそういう生き物なのか…と気が滅入ってしまう
ナチスが定義する「反逆者」たちの命がペラッペラ…

>>続きを読む
いつバレるかわからない緊張感が凄かった、もう別の言語誕生してて笑ってしまった

あらすじで面白そうだなと感じられたらレンタル料金払ってでも見るのをオススメします。
設定は面白い、だけど悲しくて最後は泣けます。

ホロコースト・収容所をテーマにした映画は沢山あるが、残酷な描写はか…

>>続きを読む

終始ハラハラする映画。
あらすじを聞いた時コメディっぽい設定かなと思ったけど、実際観るとジルの生への執着が伝わってきてなんとか生き延びて欲しいって思ってしまってた。

結末は予想できたけどコッホ大尉…

>>続きを読む
liika
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ただデタラメにペルシャ語を創作したのではなくて、収容所の同胞たちの名前を使っていたことがびっくり。
それがジルが生き延びるための大切なツールになるのを考えると、偽のペルシャ語もたくさんのユダヤ人たち…

>>続きを読む

予告から気になって仕方なかった
本とサンドイッチの出会いから命ながらえた
実話というからびっくり
素直に信じるナチス軍
元は料理人人は殺したくないらしい
この映画では残酷なシーンはあるものも
比較的…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事