6月0日 アイヒマンが処刑された日の作品情報・感想・評価・動画配信

『6月0日 アイヒマンが処刑された日』に投稿された感想・評価

タノ
3.0

アイヒマンの処刑まで描かれていた。
全くアイヒマンが出てくることなく、周りの生活や処刑までの時間や生活を描いてた。
アイヒマンを見せないことで、普段のイスラエルの人達がどんな生活してたのかだけを見せ…

>>続きを読む
-

転がる石を蹴飛ばした
行方知れず
お気に入りって訳でもないから
捜すこともなかった

去る木曜日
或る雲の多い夜
終わった

何も語るものはない
特筆するような
見出しもない
道端の花が
いつの間に…

>>続きを読む
4.0

アイヒマン・ショーからの流れで視聴。これを6月頭に視聴できてよかった。
アイヒマンは直接描かれず、背中とか後頭部を移す形になっているから余計に不気味感が増している。暗殺や報復から徹底してアイヒマンを…

>>続きを読む
shuco
3.0
関心領域からこの作品も観たくなって。
アイヒマンはあんまり出てこなくてイスラエルで裁判があった後の遺体処理話。
そんなところで名前を遺したいって気持ちあるんだ。
アイヒマンの遺族ってどうなったんだろ。
Nyayoi
3.6

アイヒマンが処刑された日、関わった人々の視点からの物語。

イスラエル人だけどアラブ系の少年、鉄工所で働くことになり、火葬の為の炉の作製に関わる。鉄工所の社長はユダヤ人の工場の男性に点火して火葬する…

>>続きを読む
KRSK
3.4
このレビューはネタバレを含みます

ひとりひとりに物語があって、歴史を通してどうつながるかというのも人生だと思う。
大人からもちあげられ、いっぱしの職人になったような気がしてせっせと手伝う少年。でもこれがどういうことなのか理解していな…

>>続きを読む
HaHa
2.8
このレビューはネタバレを含みます

関心領域を見てから、この頃のドイツを描いた映画に興味が湧き、WOWOWで録画したものを視聴。
ガッツリアイヒマンの話かと思ったら、アイヒマンの処刑に関わったイスラエルの市政の人々の話だった。
アイヒ…

>>続きを読む
Nico
2.5
6月0日処刑された日は非公開。戦時中だったとはいえ犯した罪は大きすぎる。

大罪を犯した人の焼却炉を少年と共に作り、作成の記録から少年を消す。少年の将来を案じてなのか当人達にしかわからない。

アイヒマンって誰?という状態で見た。
知らない歴史のお勉強。

第2世界大戦のことは、ほぼ知らない私。
映画館で、映画を観ることで少しずつ知ってきています。学校で習わなかったよね?
小中高とテストに…

>>続きを読む
Benito
3.8

【 歴史の裏側の住人の物語 】

✴︎6月0日の意味するものは?
✴︎焼却炉は誰が作ったのか?

ナチスのユダヤ人大量虐殺の重要戦犯として戦後、逃亡先のアルゼンチンからイスラエルに強制連行され、裁判…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事