ペルシャン・レッスン 戦場の教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ペルシャン・レッスン 戦場の教室』に投稿された感想・評価

すごい映画だった…
ずっと緊張感あって辛かった。

Huluで見たので、3-4回に分けてみたのが残念なような救いなような。

誰も信じないような、自分さえ自分の首を絞めていくような、常に真綿が喉に詰…

>>続きを読む

かなり素晴らしい映画体験だったのでおすすめです

Twitterでコミカル映画的に紹介されてしまったけど真面目に大戦映画やってた
高圧的で権高なんだけれども純朴な夢を持ってる(のに加えて端々に幼稚さ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦中、ナチスに連行され処刑寸前となった主人公ジルは、偶然手にしたペルシャ語の書籍をきっかけに、自らをペルシャ人と偽って命を繋ぐ。ナチスの大尉がペルシャ語を学びたがっていたことから、その欲…

>>続きを読む
Maki
4.4

良作!
ナチスに捕まったユダヤ人の青年がペルシャ人だと嘘をつき、ナチスの大尉に架空のペルシャ語を教えることで命を繋いでいく物語。気になって色々調べたところフィクションらしく、架空のものとして割り切っ…

>>続きを読む
5.0

ユダヤ人ジルは収容所の大尉に架空のペルシャ語を教えることになり…。
生きるために咄嗟についた嘘を決死の覚悟でつき通す彼。幾度となく訪れる危機に私の鼓動も早くなる🫀
伏線回収が綺麗で爽快で、そして苦し…

>>続きを読む
しみ
4.2
親衛隊将校に、ペルシャ人と偽ってペルシャ語レッスンするユダヤ人のお話。まさにヴィヴァでした。劇伴もとてもよかったです。

このレビューはネタバレを含みます

これ公開時に観に行こうと思っていたやつ!

架空のペルシャ語を教えることで生き延びたユダヤ人の話。

冒頭のやりとりのお陰で、咄嗟の嘘のお陰でペルシャ語を教えることで生き延びることができるという発想…

>>続きを読む
4.2

第二次世界大戦中、ナチス占領下のドイツ。
ナチス親衛隊に捕まったユダヤ人青年のジルは「自分はペルシャ人だ」と嘘をつき処刑を免れるが、代わりに親衛隊のコッホ大尉にペルシャ語のレッスンをするよう命じられ…

>>続きを読む
一つ間違えれば殺される緊迫感に疲弊した。収容所の思想を見直さにゃならん。ナチ悪魔化せず人間味あるドイツ人として描いてるのが良い。
WEST
4.1
とんでもない緊張感。でも途中からそれを感じなくなったのは、殺される方がマシって思ってしまったからかな。
ナチスの人たちも人間らしいとこが多く描かれてた。

あなたにおすすめの記事