海が青くなるまで泳ぐの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海が青くなるまで泳ぐ』に投稿された感想・評価

東京フィルメックス2020

ドキュメンタリーなんだけど、絵がバチッと決まってるのがとても好き

やっぱ中国の映画みるためには文化大革命をちゃんと把握しとかないとだな〜

4人の作家が語る自分の人生がすごく面白くて、普段文章を書…

>>続きを読む
テンポの良いドキュメンタリー

中国文学のおそらく有名である作者たちの田舎のお話しは、なんだかノスタルジックな気持ちになる。昔はね、というお話しはよく年配の方達が語ってくれるけれど、やはり小説を書いているからなのか、すごく引き込ま…

>>続きを読む
Terrra
-

断片的なニュースに触れたり商品/サービスを手にすることはあっても、中国大陸を訪れたことはなく大陸に住む友人もいない自分には、文学者の体験を通じて語られる中国文化・中国社会の70年の変遷はわかりやすく…

>>続きを読む
3.0

贾平凹 余華 梁鴻

3人の作家の話。


同じ音楽使いまわしすぎだぞ。

どちらかというとロシア系の音楽(ショスタコやリムスキーコルサコフ)と中国の農村の郷愁を結びつける試みの映画、という気が…

>>続きを読む
A
-
フィルメックスオンライン。
全体的につるんとした印象だけど、後半の3人、賈平凹・余華・梁鴻の話がよかった。特に余華。それぞれの作品も読んでみたい。

あなたにおすすめの記事