ミッドサマー ディレクターズカット版のネタバレレビュー・内容・結末

『ミッドサマー ディレクターズカット版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

明るいのに不気味という不思議な感覚。想像より直接的なゴア表現は少なく感じた。(ないわけではない)
青年の皮かぶった住人がさらっと出てきたのに1番ビビったかも。あとよく知らねーやつからもらったものは食…

>>続きを読む

全体的には精神を病んだ人がカルトにハマって
歪んだ自己を確立してしまうみたいな内容で
個人的にはサラッと観れた!
ただダニーとクリスチャンの関係がすごく興味深かった。
ダニーは恋愛や自分自身において…

>>続きを読む

見て気分が悪くなった
自分にはちょっと合わないらしい
ホラーではなくただただ狂気的

音楽単体でみると民族音楽チックなものが多くて楽しかった。
正直もっと明るくユーモアに溢れた作品が見たい。

しば…

>>続きを読む

最近フローレンス・ピュー熱が再燃しているので再見。
やはり彼女の演技力は半端ない。

ゴア描写とか雰囲気に目が行きがちだけど、映画としての完成度が高いなと思った。
観終わってから冷静に考えると、絵面…

>>続きを読む

意外と好き
ホラーというかカルト
現実の延長にないから構えてたほどキツくなかった。
閉鎖地域特有の特殊な民族宗教がありありと分からされる
どこでNGを踏んだとかなにが呼応してるとかも見ごたえがあって…

>>続きを読む
今まで観た宗教映画の中で一番好き
この訳の分からなさ、置いてけぼり感嫌いじゃないむしろ好き
最後の笑顔がたまらなく好き
アリアスター監督作品ってなんでこんなに癖になるんだろう

慎ましく暮らすカルトの話。国家転覆を企んでるわけでも無いんだからそっとしておいてあげたらと思う。
特に意外性はなくて何故あそこまで話題になったのかよく分からない。
利己的な女が主人公なのもマイナス評…

>>続きを読む

アリアスター監督の代表作ともなった作品

ヒステリーを抑えることができず、彼氏とうまくいくことができない。主人公は

誘われた大学の友達と共に夏至の日に行われるという祭りのある田舎の村へと訪れる

>>続きを読む

感想/雑記

やっぱり絶望的、だけども清涼感も

ディレクターズ・カット版は初見。
村までの導入や劇の部分が追加されたところかな?

多分何回見ても、ホルガの気味悪さや、村人の行いの気持ち悪さは拭え…

>>続きを読む
ディズニープリンセスだった

村が女王に染まっていく姿がすごかった。ラストシーンの音楽と映像の合ってなさが不気味

あなたにおすすめの記事