デビルズ・バスの作品情報・感想・評価・動画配信

『デビルズ・バス』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

この監督コンビは、素朴な自然の風景を絵画的に切り取りつつ、そこに禍々しさを醸し出すことのできる名手だと思っていたけど、今作は18世紀オーストリアを舞台にした時代もの・因習ものということもあって、もう…

>>続きを読む
湯
3.8
最初から最後まで不穏、不快、気味の悪さが漂う映画です。メンタル弱々なときに見るのは注意!個人的にはとても好きです。
Nom
3.8


田舎町でアグネスは嫁ぎ結婚🤵‍♀️💒
ただ夫は妻に対して熱がなく、義母ともうまくいかない。さらには子供も産めない👦
徐々に彼女の精神を蝕み…☑️
_______

-評価-
🎞️映像 4
🎵音楽 …

>>続きを読む
靉靆
3.0
このレビューはネタバレを含みます

彼女が狂っていたのか、村や宗教が異様なのか。

ほとんどは彼女が精神的に追い詰められ、赦されたいがために殺人をして告解する。
だがラストのお祭り騒ぎや歴史的事実を知ると、宗教の異様さも感じられる。血…

>>続きを読む

ヘレディタリーブリムストーンサクラメントを足したような映画(・∀・b)
雰囲気たっぷりの実話伝奇系で不協和音のBGMが不穏不快感を増長させてすごくいい
300年くらい前のヨーロッパで実際にたくさんあ…

>>続きを読む
3.0

ヴェロニカ・フランツ&セヴェリン・フィアラ監督作。

『グッドナイト・マミー』(2014)のヴェロニカ・フランツ&セヴェリン・フィアラ監督コンビの新作で、17~18世紀欧州の史実に基づく異色の宗教ス…

>>続きを読む
3.7
このレビューはネタバレを含みます

「わたしはこの人生にすっかり嫌気がさしたので殺人を思い至った」というテロップではじまるこの映画の内容をまとめてしまうと、この時代の教区において自殺は殺人よりも悪い行為だった。殺人を犯して神父にそれを…

>>続きを読む
やお
3.1
このレビューはネタバレを含みます
最後のシーンが1番キツかった。多分、色んな映画を観てきたけど子供が泣き叫んで死んでいくシーンを観るのは初めてだったからかもキツイ。
PYUTA
3.3
鬱要素凄くてすこし笑った。

村八分はヨーロッパも日本も似てるのかな?
外から来た異分子を監視しいじめ抜いて行く村社会。
バイオハザード4の村みたいな雰囲気です。
3.7

悲しい歴史の話。
宗教と、村の因習と、救いとは何か…。
色んなことを見ながら考えてしまった。

ホラー映画だと思って見に行ったが、特に分かりやすいお化けみたいな怖い物は一切出てこない。
信心深い主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事