私はこれを見ながら、これがこの先一生続く人生なら神の救いより地獄の方がずっとましだろう。とひたすらに思ってた。
どうぞ魔女とでも呼べばいい!!!!!
タイトルと冒頭のあの滝のシーンで、口減しの話な…
すっごい鬱だけど超好きです。
劇伴も然り、寒々しい風の音や、ずっと曇ってる空、もうブラックメタルみたいな映画w
嫌味ばかりいう姑、関心のない夫、さらに心に深く根付いた信仰が悲劇を生んでしまう。
天…
ホラーじゃなくて女性が情緒不安定になる系の映画。
「ローズマリーの赤ちゃん」とか「ブラックスワン」とか
「マザー!」とかそっち系の物語。
暗いし汚いし恐いし何とも言えない嫌な感じ。
でも見応えがあ…
いわゆる村ホラー?と問われるとちょっと違う気がする。
主人公アグネスが求めたものはごくごく普通の幸福ではあるが、自分本位の目立つその情緒には今ひとつ共感できない。
そもそも立ち位置がハッキリしないヴ…
ここはオーストリア、18世紀の庶民の山村での苦しい悲しい生活を克明に酷薄に且つ美しく描いています。
夫のヴォルツは男色なのかな。
兄だか弟だかが妊娠のお守りにくれたのは何だろう、よく見えません。
山…
想像していた悪魔物語とは違っていた。
誰しもが心の隅に抱えている悪魔といったところだろうか。
都合の悪いことは全部悪魔のせいにして、互いと向き合おうとしない、ヴォルフは少しでもアグネスに寄り添ったこ…
この映画のレビューを見ると「アート系の映画でがっかり」や「ストーリーが淡白で退屈」などの記述が見受けられるが、いつから映画は、ジャンルや小手先のストーリーで判断されるようになったのだろう?言い換えれ…
>>続きを読む宗教って一体なんなんだろう
考えさせられました
エンドロールに入る前のラスト10分ぐらいかなぁ
完全思考停止
、、、、、、、状態、、、
久々にエンドロール後すぐに席を立てなかった
トラウマ級の作…
© 2024 Ulrich Seidl Filmproduktion, Heimatfilm, Coop99 Filmproduktion