ミッチェル家とマシンの反乱に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ミッチェル家とマシンの反乱』に投稿された感想・評価

剣豪
3.0

ギークなファミリーをギークが描く、ギークに向けた作品。
ギークよりナードかな?
ともかく、親も子も異ジャンルのオタクなうえコミュニケーション能力が低いため一体感のないファミリーが、世界を巻き込むロボ…

>>続きを読む
2.5

〜「ベイマックス」を思い出す機械感と強めアクション🤖🚀☁️〜


2年前にclipしていた物をTV放送で
観られたのでレビュー!

・キャラクターの個性を、"個性的"以上に描く◎

主人公以外に…

>>続きを読む

映像クリエイターが
制作したようなアニメ作品
アップテンポで進み
所々に入る細かい演出などハマれば
面白く見れると思うけど
個人的には馴染めず
純粋に物語を観たいと思っていると
邪魔で仕方がなく
面…

>>続きを読む

映像はCGに手書きアニメに実写と色んなアイディアが満載で楽しい。モールでの電子機器たちの襲撃は「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」みたいで懐かしかったし、巨大ファービーは本当に最高!

>>続きを読む
尽田
3.0

大学進学を機に疎遠になってしまいそうな娘との仲を取り持つために家族みんなで学校まで送り届けようとするも、AIの反乱が起きてしまい解決に奔走するはめになる話。
スケールが思ったよりも大きい。
Palの…

>>続きを読む

初歩的な指摘で申し訳ないけど演劇的な動線設計で苦手。歩かせてなさすぎる。身振り手振りを過剰に強調して代替させてるは分かるけど、フレーム変化など不測の動きを抑えた結果感情表現に始終してるのが窮屈。
基…

>>続きを読む

ミッチェル家は両親と娘と息子の4人家族、娘が大学に行くことになり、父親が強引に家族全員でドライブ旅行に。
途中で世界的にロボットの反乱で人類は危機的な状況になるが、ミッチェル家はこれを防ぐことが出来…

>>続きを読む
mochiz
2.4

このレビューはネタバレを含みます

「お父さんは時々死ぬほどウザい」のがマジでウザくて辛いが、そのマジさが良いのかもしれない。大団円までの過程は、映画の小ネタで上手くつないで、最後はオールオッケーな気分である笑

お母さんが激強なのは…

>>続きを読む
あ
3.0
ちょっと長く感じた。

途中のおもしろコミックみたいな描写(的確な言葉なほしい)がアメリカっぽくてよい。

リトルミスサンシャインのスペクタクルver.
勧められて見たけど合わなかった。
後半に進むに連れて帳尻がってないというか、物語を作るのに飽きてしまったというか、ご都合主義な展開が強すぎて、どんどん受け付けなくなった。

あなたにおすすめの記事