原作既読『スカイ・クロラ』
森博嗣さんのスカイ・クロラシリーズは大好きで、押井守監督も大好きなので日本アニメでは一番好きな作品かな。
設定とか登場人物は原作にある程度沿ってるけど、主題みたいな部…
戦闘機に乗り空中戦をする少年少女💡ストーリーが進むと「なぜ幼い彼らが戦っているのか」などが分かってくるのですが、それが断片的なため分からない事も多く・・・。この作品すべてを理解するのは不可能なのかな…
>>続きを読むムズいね!考察読んでもムズい!
でも全然語られない世界観いいね、想像するの楽しい。
頭よさそうなレビューは書けないのでシンプルに感じたこと。
飛行機カッコイイな!好きに操縦できるの楽しそうだな!…
国から戦争を請け負う戦闘企業。
そこで戦闘機に乗り込むのは、ずっと子どもの姿のままの「キルドレ」たち。
なかなか世界観が読み取れなくて、最後20分くらいでようやくわずかな情報が与えられる。
ゲーム…
空中戦の迫力がすごい。総力戦のドキドキがすごい。あと設定は好き。話も意外とわかりやすかった。
湯田川の新聞を綺麗に折りたたむ描写とか、結構伏線が貼られてた。
ただ、本当に俳優を起用しないでほしい。棒…
戦争とはPMF(戦争請負会社)同士の衝突であり、画面越しに展開するスペクタクルである。その状況は現実でもさして変わらない。戦闘に参加するパイロットたちが皆、歳をとらない子供たち「キルドレ」であること…
>>続きを読むスカイ・クロラって単語にすごく聞き覚えがあって気になったので観てみた。観たことあったんかな?観てみても内容は全く記憶になく…なんでタイトルをこんなに懐かしく感じたのか、原因はわからずじまい。原作読ん…
>>続きを読む全体的な設定が明らかになるのがかなり終盤なのでそこまでは「何の話だこれ」感がありながら観てたけど、終わってみると結構好きな映画かもしれない
急なオルゴール、急な魚眼構図、そしてバセットハウンドが非常…
原作未読なため、キルドレ等独特の設定については消化不良な部分はあるものの、不死故に自分の実在感の無さに悩むキルドレ、見世物としての戦争など重めのテーマだけでなく、そうした映像的に退屈になりがちなテー…
>>続きを読む配信終了間近として上がってきたので鑑賞
難解だなぁと思ったら小説でシリーズ化しているのか
なるほど、小説を読めば少しは理解できるのかな
人類の平和の為の戦争を描きたいわけではなくて、永遠に生き続け…