護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

東日本大震災で被災した人たちはどんな気持ちでこの映画を観るのだろう。

それを思うと何もわからなくなる。

ただ、
佐藤健も
阿部寛も
清原果耶も
よかった。
4.5

・昨日チョイスしたジョーカーに続いて、偶然にも貧困問題が関わってくる映画が続いた
・“生活保護利用率が日本では1%台なのに対しアメリカ、ヨーロッパでは5~10%。そうした現状に対し国連は日本政府へ貧…

>>続きを読む
涙が出る映画です。
最後の阿部寛のありがとうがよかった
七里さん原作の映画、やはりどんでん返しありました
ペイ
3.6
細部まで良い役者を配置してくれているため、各シーンに隙が無く見応えがあり良い。
3.8
生活保護制度も完璧ではない。不正受給は決して許されないが、護られない人がでてこないよう、早く完璧な制度設計ができて欲しい。誰もが幸せな生活を望める社会を切に願う、そんな映画だった。
-

苦しかったけどめっちゃ良かったです、、、。

東日本大震災を経て、「生活保護」がキーワードになっている内容でした。
重い話だけど、これが現実なんだろうなと思いました。

みんなそれぞれの正義があって…

>>続きを読む
2.6

新参者シリーズの主役は地味なのにリアリティに欠ける最悪のキャラクター。
派手か、リアルかのトレードオフではなく、よくないところを取っているので必然的に魅力がない。

瑛太と佐藤健が役者のキラキラを抑…

>>続きを読む
ハル
4.8
このレビューはネタバレを含みます

途中まで佐藤健が犯人だと思ってたから最後までみて驚いた。自然災害は誰のせいでもない。でも災害のあとのことは誰かのせいにできてしまうこと。こういうことは意外と私たちの身近にもある事なのではないだろうか…

>>続きを読む
色々なことを考えさせられた
見て良かったです

あなたにおすすめの記事