このレビューはネタバレを含みます
護られなかった者たちへ
なるほど、そういう意味だったのか。
日本の福祉制度への問題提起。
生活保護を申請する権利があるのに、
後ろめたさから申請せず餓死してしまう。
生活苦から自殺未遂。
一…
佐藤健主演なので観たかったが、被災映画を見るのが辛くて、なかなか手が出せなかった。
原作未読なので、映画だけの感想。日本の福祉の問題を提起している。ではどうしたら良いのだろうか。三雲ケースワーカーが…
ちょっとホラーなところもある重厚なミステリーを楽しむつもりで借りたDVDだったが、生きることの意味を問う重厚な『人間ドラマ』だった。
あえて難を言うなら、いろんなこと詰め込みすぎなんじゃね!…
このレビューはネタバレを含みます
東日本大震災の現実は遠くからTVだけ見ていた私などにとって到底想像が及ばない世界です。災害と続発する生活困窮に、被災民は遣り場の無い苛立ち、怒り、絶望を抱いた事でしょう。それでも多分ですけど東北の我…
>>続きを読む声をあげた人に手を差し伸べるのは当たり前で、声をあげることができないけれど、助けが必要な人の存在を心の底から理解しておくことが大切なんだ。
“自己決定”を軽々しく扱わない。
これは本当に現場で起こり…
U-NEXTにて鑑賞。東日本大震災後の社会福祉制度が抱える闇とその中で生きる人々の姿を描いた作品。佐藤健と阿部寛の演技は素晴らしく特に佐藤健が見せる怒りや絶望の入り混じった表情には引き込まれた。生活…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
原作既読。
原作と全然違ってびっくり!!
まずカンちゃんが女になってる…
カンちゃん=丸山も最初から分かってるし。
最後のどんでん返しはさすがに映像化では無理だったか〜😅
生活保護の困窮具合やけい…
このレビューはネタバレを含みます
かんちゃん、幼いながらも震災を通した様々な死と向き合い、折り合いをつけてきたからこそ、けいさんの死は自分の中で許せないものになってしまったんだろうな
もし災害に復讐ができたら、この子はなにをしてたん…
映画「護られなかった者たちへ」製作委員会