ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ドキュメンタリー沖縄戦 知られざる悲しみの記憶』に投稿された感想・評価

終戦記念日の今日、ドイツでは欧州戦争の危機がなくなったからと2011年に停止していた兵役義務を復活させるかどうかでもめている、という記事をみた。世界の軍事費の総額が第2次世界大戦のピーク時の2倍近く…

>>続きを読む
Makoto
4.7

娘が沖縄へ修学旅行に行くと聞いて、自分も改めて沖縄について知りたいと思って鑑賞しました。

娘には修学旅行に行く前に絶対に見ておけ!
沖縄の景色や人々など全ての見え方が変わるから。そして平和な今の時…

>>続きを読む
沖縄産まれ沖縄育ちのばあちゃんと見た
軍国主義社会って恐ろしい
見た方が良い
nojiji
4.2

このレビューはネタバレを含みます

対馬丸の生き残りの体験談など初めて聞いた。そのあまりのリアルさは驚きなどという表現では表しきれない。
さらに対馬丸を沈めた潜水艦のニックネームが「真珠湾の恨みを晴らす」というものだったということも初…

>>続きを読む

太平洋戦争末期の沖縄戦を、住民の視点で辿ったドキュメンタリー。

浄土真宗本願寺派(西本願寺)が平和学習用の教材として製作し、全国教務所にソフトを配布。その後の上映会で要望を得て、劇場公開となった作…

>>続きを読む
FUKU
4.6
戦時中の教育(洗脳)の怖さと重要性を強く感じた。

今の沖縄の景色に、戦闘機が飛んでいる風景が何気なく映し出されていた。

死体もそのまま出てくるけど、日本人なら観た方がいい映画。
AKR
4.5

リアルな当時の様子がしっかりと映像で見れます。写真も。そしてこれほどの死体を見たドキュメンタリーは自分は今までない。

全日本人が一度観てほしい。嫌でも。

沖縄には今資料が残され跡地が残され、実際…

>>続きを読む
まだ戦争は終わってない
ヤマトはウチナーを何だと思っているのか
早く琉球独立しないかな
gena
5.0

このドキュメンタリーは毎年観ようと思う。
少年兵だったり、対馬丸の生還者だったり、当時の子供たちが語る沖縄戦である。

なぜ子供たちが傷つき、死ななければならなかったのか、親を失わなければならなかっ…

>>続きを読む

とても価値のある映画でした。
戦争について、戦争を経験したことのない世代が知ることのできるドキュメンタリー、こういう映画を作った方々の思いをしっかり受け止め、平和のありがたみを感じて、戦争のない社会…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事