#生きているのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『#生きている』に投稿されたネタバレ・内容・結末

コロナをモチーフにしてるのかなって感じだった。細かい所を気にしてたら楽しめないけど世界観が現実寄りだからどうしても気になる。髪伸びないの?とか何を根拠に8階は行けると思ったの?とか。

最後までそれなりに気になって観れたは観れたけど、ありがちな感じで終わったな~って印象。
主役二人の顔面がキレイなまんま進むところに韓版大人の事情を感じた。
せっかく“#”系のタイトルなのに、そんなに…

>>続きを読む

音に敏感で全速力で追いかけてくるゾンビが最強だった。そんなゾンビ達を普通の男女がサラリとかわしていて違和感ありだったけど2人のやり取りが可愛らしく楽しめた。激しめなシーンは少なかったので割とゆるゆる…

>>続きを読む

謎にみんながゾンビ化。引きこもりボーイが主役で、向かいの部屋のガールも生き残ってることを知る。

他のコリアンゾンビものに比べて、
なぜゾンビ化したのかや、ゾンビが何に反応するのか(音?匂い?)、ゾ…

>>続きを読む

“デジタル派”ネトゲ厨ヲタ男子
“アナログ派”キャンパー女子
相反する男女2人が突如飲み込まれていく 集合住宅“ステイホーム”ゾンビパニック‼︎

『備えあれば憂いなし』
『早起きは三文の徳』

先…

>>続きを読む

ユアインとパクシネの2人の感じが可愛い。なーんか漂う孤独感と寂しげな空気感が気持ちよくて、ユアインとパクシネの距離の近づき方はTVシリーズとかで長々と永遠にゆっくり観てたくなるホワホワ感。パクシネ可…

>>続きを読む
登場人物少ないし、場面や絵面もそんなに変わらないけど退屈せずに見れた。
2020年公開なのでコロナと重ねて見てしまうね。

胸糞エンドか?って思ったけどちゃんと助かってよかった。
ユビン、あの状況で奥さんゾンビにどこも噛まれなかったのはさすがに無理がある笑

新感染ぶりにゾンビもの観た気がする。疲れるので向いてない。あんなウジャウジャいる地上降りてよく生き残れたな(笑)子供が二人きたからね♪オジサン、キモかったなー。高所恐怖症がどうとか、救助されるシーン…

>>続きを読む

新感染1、新感染2、今私たちの学校は、と来てこちらの映画。今までと違った視点で見れたのはよかった。が、1か月近くシャワーも浴びず顔も洗っていないのに2人ともめちゃくちゃ肌つやいいし、髪の毛サラサラだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事