GAGARINE/ガガーリンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『GAGARINE/ガガーリン』に投稿された感想・評価

4.0

あらゆる宇宙的なショットがうらぶれたパリ郊外で展開される。主人公の青年の内向的な妄想が漏れあふれる時に、宇宙と地球の境界は曖昧になっていった。恵まれた環境で観られたのだが、サウンドがとても宇宙で大変…

>>続きを読む

パリ郊外に実在するガガーリン公営住宅を舞台にした青春ドラマ。

(冒頭でも映像が出るけど)なんでフランス・パリでガガーリン?と思い調べて、仏ソ友好の象徴で名付けられたことや近年は維持するために移民を…

>>続きを読む

宇宙の映画が好きなので期待していたけど、宇宙の映画じゃなかった。けど結構面白かった。

ストーリーは独特で、ファンタジーのようでもあるんだけどフランスの社会問題を提起するような内容ではある。

映像…

>>続きを読む
3.6

独特の優しい空気が流れる作品だった。
「宇宙」をテーマにした作品としてはなかなか見ない内容。実在した団地というのも驚き。宇宙飛行の成功を記念して団地が作られた、という話も映画のようだった。

ユーリ…

>>続きを読む
3.5
空っぽの団地と孤独な宇宙飛行士によるDIY
ひとりでできすぎるもん
3.8

人類初の宇宙飛行士ユーリ・ガガーリン
パリ郊外の公営団地ガガーリン
そこに住むユーリ

「宇宙飛行士になりたい」とは公言しないけど、行動の端々から宇宙への憧れを感じさせるユーリ
低所得者向けで移民を…

>>続きを読む
kaeru3
3.9

薄く曇りの夏の団地や、夜明け郊外の鉄道駅の風景がとても良かった。
宇宙開発への夢がノスタルジックなモチーフとして使われてるだけかと思いきや、取り壊される団地の中に隔絶されたユーリと、宇宙での生活が予…

>>続きを読む

時代の象徴は時の移り変わりを経て静かに幕を閉じてゆく。失われる事に対しての空虚さはあるが決して悲しい事ではない。記憶は時間と共にさらに美化されながら人々の心に残り続ける。去りゆくものへの感謝と新しい…

>>続きを読む
Minted
3.4

団地に住んでたことがあるから団地っていうだけでワクワクする感じある。軍艦島に惹かれるのも同じ理由かなあ。撮り方カッコいいし、アートっぽいお洒落な感じは好きだった。

部屋を宇宙船ぽくしてたの良い。今…

>>続きを読む
3.8
団地出身だから、意外とハマって見られた。

自分のところの団地も建て直しで人いなくなったなぁということを思い出して、なんともノスタルジック。

綺麗なカットが多いのもまた、ノスタルジック。

あなたにおすすめの記事