Summer of 85のネタバレレビュー・内容・結末

『Summer of 85』に投稿されたネタバレ・内容・結末

題名の通り1985年の夏を切り取った映画なのだが、85年代の画質の粗さをそのまま表現した映画で、とても最近公開されたような映画でないような画質のあたりがとても良かった。
'' 君の物語じゃない ''…

>>続きを読む

海沿いの街並みだったり、バイクで走る一本道だったり、ロケーションがどこもかしこも素敵。
色味、映像の質感がとっても好みで、それに加えてキャストが美形すぎてどのシーンも絵になる、、。

LGBTQの人…

>>続きを読む

アレックス視点だから、ダヴィドの思いは一つも語られない
何故ダヴィドはあんなことを言ったのか、二人はずっと愛し合ってたんじゃなかったのか
それともケイトが言うように
アレックスの見ていたダヴィドなん…

>>続きを読む

思わずお腹が痛いのも忘れるほどドキドキする美しい映画でした…
少年たちの美しい瞳の見つめ合いと絡み合いがめちゃ魅惑的であり、ピュアな感じがたまりません。
🐹としては、ノイズがかかったような質感と聞き…

>>続きを読む
2人の濃い6週間が繊細に描かれていて切なく悲しい気持ちになると同時に、儚く美しいと思った。


話としては典型的な、主人公がヤバ男に急激に惹かれてひと夏の恋に落ちる系の話。

良かった点としては同性愛者限定の青春作品でないところ。別れのきっかけや恋人を失った後が男女のカップルと変わらないこと…

>>続きを読む

『これは紛れもない"僕“のため物語』
ヨットで1人沖に出たアレックスは、突然の雷雨に見舞われ転覆。そんな彼を救助したダヴィド。
その日の激しい天気のように、ふたりは急速に惹かれあい、距離を縮めていく…

>>続きを読む


Grand Maison ORENOの試写にて拝見しました。

夏のフランスを舞台に描かれている今作は、夏のイタリアを舞台にしているCMBYNを彷彿とさせるけれど、異なる部分も多かったように感じた…

>>続きを読む

Filmarks オンライン試写会にて🌙
田舎の地元では上映されないので観れたことがまず嬉しかった

最初から最後まで映画の世界観に引き込まれた⛵️1985年のフランスを実際に見たことがあるわけでは…

>>続きを読む

自由を愛する男に惚れてしまったが故のすれ違い…
「重すぎる、束縛されたくない」って言われんのキツいよなあ😢ダヴィド罪な男やで、ほんま。
笑うシーンじゃないけど、アレックスが女装したまま帰宅してお母さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事