アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台のネタバレレビュー・内容・結末

『アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的に自由ってたまに
心もとないと思うときがある
でもそれは自分が自由だから
思えることだしな...

正解があって間違えたらアウトも
縛られないけど全て自己責任も
どっちについてもしっかり
試行…

>>続きを読む
実話ならではのストーリー

裏切られても怒らずに拍手を聞かせた

64点

面白かった。

スウェーデンで実際に起きたことなのだけど、現代フランスに舞台を移すにあたって色々変更は加えられている様子。
でも、本筋はきちんと捉えている。

ゴドーを待ちながら、という名の原作は、…

>>続きを読む
よかったー!
役者こそ観るべき映画。
人生最大の裏切りが、彼にとってのマジックアワーだったという皮肉。
人生とは不条理劇。

これはやばい
ある意味裏切られた·····?

なんなんだ一体、最後の結末よりも、囚人たちが舞台に出るということが実話というのが驚き·····

前半から中盤にかけて感動して涙したのに、最後で感情が…

>>続きを読む

1人であの場を持たせたエチエンヌ、すごいな…信じて、努力したのに裏切られた!って怒ることなく、この拍手は役者へのものだって言えるのもすごい。囚人だからって手を抜いたり見下したりせず、本当にリスペクト…

>>続きを読む

囚人たちに演技指導をする売れない役者のエチエンヌ。
成功を収め、大舞台での披露となるが…。

所々、ヒヤヒヤしながら観ました。
これが実話ベースとは。。

ジャケットの頭を下げた姿に
やり場のない思…

>>続きを読む

これはたぶん今まで体験したことがないんじゃないかっていう種類の、実に不思議な感動がありました。

売れない役者の主人公が刑務所の囚人に演劇指導をすることになり、ベケットの『ゴドーを待ちながら』に挑戦…

>>続きを読む
確かに予想外だけども、何だかあのラストは受け入れ難いものがあったかな。その後再犯してないのであれば、あの経験が更生プログラム的な効果があったのかも。なんて我ながら面白くない捉え方してるな。

ポスターが雑魚だからおもんなそうに見えるけどすっごいおすすめ。
フランス人の感性良すぎる!!リアルゴドーを待ちながらね!って受け入れて楽しめるのマジですごい。
不条理劇の「ゴドーを待ちながら」につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事