資本主義を否定した、自由と平等が保障された町に住むものの、結局は資本主義を回すための人数合わせでしかなく、そんな皮肉めいた町の中で生きていく人もいれば、不自由で不平等な世界へと戻る人もいる。
自由と…
このレビューはネタバレを含みます
ネットのコメントで過剰に褒めたり無駄にけなしたりする
なんでもかんでもスマホで撮る
人が困ってても助けない
今の人を軽く揶揄してるのかなって思うけど最後が残念
色々謎のあるまま終わるタイプの映画も…
設定は面白そうなのにかといってそれが活かされていない。現代社会の風刺映画を作りたかっただけの様に感じる。
終わり方もそうだが、良くも悪くも長編の世にも奇妙な物語みたいな作品。
なんかもっと裏があるの…
冒頭ビルとビルの間のほぼ90度俯瞰ショットがかっこよかった。
施設での人が歩くのとカメラの横移動が気持ちいい。
ロケ地が気になった。
黒沢清の不条理感というか、シュール感を感じた。
映画のトーンとし…
設定自体は面白いし、個人的には好みなんだけれど、活かしきれておらず、物凄く残念😞スコアが低評価なのも納得。
前半の謎の町の不穏さを感じさせる展開は良かったが、後半が圧倒的に弱かった⤵️妹を探し始め…
借金で首が回らず「人数の町」に連れて来られた蒼山が、
思考停止したデュードではなく
人間として生きたい紅子と出会い、
現実世界に戻ろうとする話。
多くのコメントで指摘されているように
引っ掛かりポ…
(c)2020「人数の町」製作委員会