スパイの妻のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『スパイの妻』に投稿されたネタバレ・内容・結末

黒沢清監督のイメージのわりにはオーソドックスな感じだった。
でも自分としては少し物足りないかな……これからめっちゃ面白くなりそう!という所ですでにラスト30分弱だったので嫌な予感がしたけど、ほんとに…

>>続きを読む

優作は聡子に危険を犯させないため、わざと密告して出国出来ないようにさせたってことよね?
亡命だけなら死刑ってことはないから(東出くんは聡子好きだし)ってことだよね?
文雄が不憫で仕方ないのだけど、ド…

>>続きを読む

深い、蒼井優と高橋一生の演技がすごいということは感じたけど話の内容が深すぎた。
最初から最後まで淡々と進んでいくけどずっしりと重いものも感じる映画、

演出 3.5
音楽 3.0
ストーリー 3.5…

>>続きを読む

愛する夫が自分に秘密を持っていることに耐えかね、遂に真実を知ると、妻は「スパイの妻」になることを決意。妻自ら甥を官憲に売る。「スパイの妻」として夫の相棒になることに歓びを得るが、その後、夫に売られる…

>>続きを読む

けっきょく高橋一生はスパイだったのね。

最後の浜辺のシーンは、いつか夫が迎えにきてくれるかとしれないという一縷の望みに賭けていたのが終戦を迎え、その可能性もなくなってしまった…ということなんだろう…

>>続きを読む

東出さん演じる津森は、ラストシーンで蒼井優さん演じる聡子をぶったあと、前髪がはらりと落ちます。髪型のみならず、その姿も変わったよう見えたことが印象的でした。監督曰く、髪型はたまたまばさっと落ちて、そ…

>>続きを読む
この戦前の洋装に惹かれて鑑賞。「私は一切狂ってはおりません。ただそれが私が狂ってるということになるんです。この国では。」みたいなセリフいいなって思った

お見事です。
高橋一生の死んでる目が映画で生きてました。
聡子は最後アメリカ行くけど、きっと優作はあっちでケロッと誰かと結婚して自由に商売してそう笑
好きに解釈させてくれる謎の多い展開が面白いと思う…

>>続きを読む

怖い。全部。

何が本当なのかいくら目を見ても分からなそうな高橋一生も怖い。当時の日本がしていたことは何度聞いても悍ましい、映る平気な顔が怖い。東出も怖い。カメラワークや音楽も、恐怖心を増幅させてき…

>>続きを読む

聡子の愛が凄みある。ただ夫不在時の東出との会話が端的で基本的には真っ直ぐな人なんだろう。
それとは対照的に優作や草壁は想像の余地があって読めない。草壁は一瞬印象的なシーンで映るだけで、優作と聡子の言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事