生まれも育ちも違うもの同士がわかりあうのが無理ってのがこれでもかとわかるな。
多文化共生と言ってどんどん移民を入れた結果大失敗しているアメリカ、フランス、イギリス、ドイツを見ればわかるが、イスラム教…
戦死した兵士達を決して忘れないために作った追悼作品であって、作品としてという観点で観るべきものではないが、制作にかなりの熱意が感じられた。
ずっっっっっっっとドンパチしてて、現地に居たら狂ってしま…
戦争がテーマの作品。
命の奪い合いの前後に描写される会話から「敵や味方、特に仲間の定義や仲間と生き残る際の決断や信頼について考えさせられるシーンばかり」で、印象的な鑑賞時間となった。
話は逸れる…
「カムデシュの戦い」を描いた作品。
舞台となるのは、アフガニスタンのキーティング前哨基地。
四方を山で囲まれた立地は戦場としては最悪で、劇中の兵士達と同様に「どうして、こんな場所に建てた?」と頭を…
なぜこんな地形に前哨基地をつくった?
まずそこだよね
兵士たちは考えたら負けだとただ守っている
上と現場の齟齬
この作品は本人が本人役を演じており、戦死した人は役を立てているらしい
バタバタと死ん…
outpost(前哨地)は、主力部隊から離れた地点に設置される監視警戒施設。
アフガニスタンの山奥に設置されたキーティング前哨基地は、四方を険しい山に囲まれた谷底という最悪な立地。
なぜこんな場…
基地を建設する時点で明らかにヤバい場所だとわかるだろうにどうしてここに作ってしまったのか…
どんな条件を挙げたとしても向こうの長老たちとの交渉は無謀に思えるし、映画がどのような展開を迎えるかは理解し…
(c) OUTPOST PRODUCTIONS, INC 2020.