穿った見方すれば、色々違った見方もできるんだろうけど、素直に感動作でした。
久しぶりに映画を観て泣けた。
見始めてすぐに「戦火の勇気を」を思い出した。あちらも良い作品だけど、やっぱり実話という威力…
お涙頂戴のストーリーにまんまとハマり感動させられた、
ベトナム戦争時、空軍のパラシュートレスキュー部隊であったウィリアム・H・ビッツェンバーガーの献身的な行動をたたえ名誉勲章を授与されるまでに、3…
戦争ものではあるけど基本的には
現代の帰還兵に会って話しながら当時を調査していく話だった
名誉勲章がどれほどすごいのかわかってないけど、仲間や家族がそれによって救われるんだからすごいことなんだ
し…
これは好みだった。戦争モノ好きとして、お涙系好きとしてツボにはまった。
公開当初は公開劇場も少なかったとなっているが、何故これだけのキャストが集まったのに不思議でならない。
セバスチャン・スタンに加…
個人の思考として、戦争映画はわりと避けて通ってきたのですがこちらは気になりすぎたので視聴
戦争の話ではありますが、主にヒューマンストーリーして進んでいくので
グロシーンや戦争への嫌悪感など高くなりす…
自分はピッツのように行動できただろうか。
ベトナム戦争のことなど全くわからない。
戦争映画を観ても真の部分は感じることはできないといつも思う。
事実としてピッツに救われた兵士たちは30年もの間、…
© 2019 LFM DISTRIBUTION, LLC