私をくいとめてのネタバレレビュー・内容・結末

『私をくいとめて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもろかった!のんほんまにかわいいなあ

黒田くんのちょっとあほっぽい感じが好きだった。

終盤、夏の海で実写のAと対面するシーン、声は中村倫也でめちゃくちゃいい声でかっこよかったのに実写になったら…

>>続きを読む
自分の人格形成に大きく関わった人とAが似ててつい思い出した。

それにしても主人公の恋人むりすぎ。レンタカーでのシーン最悪すぎるね。

他人と自分自身をきちんと向き合わせようとすることって本当に難しくて、苦しくて、真剣に向き合えば向き合うほどわからなくなるし、たくさん悩んでしまうものだけれど、他者と付き合うということは結局そういうこ…

>>続きを読む

すっかりのんが推し化してる今日この頃

女性のおひとり様の不安と安心の間の揺れ動きがリアルで良かった。
1人喋りを好きになった人が止めてくれる描写もわかるわかる。しみじみ良い映画だった。
好きになっ…

>>続きを読む

観たと言えないほど片手間でしか観れてないけどラストの林遣都のうたが良すぎましたなんですかあれは
悪い人じゃないしやさしいけどHSPの人の気持ちとかはきっと一生わからず、きっとお金も稼がない(稼ぐよう…

>>続きを読む
前情報なしで見たけど良すぎっ!!
共感なんておこがましいほど素敵
お気にいりのシーンがいくつもあるけど、洗濯機回して大瀧詠一聴くシーンが大好き

息苦しいこの社会で──少しでも重心を間違えたら崩壊してしまいそうな描き方で2時間しっかり保たせて終わるロックバランシングアートな映画だった。大九明子監督すごいな。ポップな演出、内的モノローグを喋らせ…

>>続きを読む

綿矢りさの頭の中すごい。
勝手にふるえてろ同様、大九監督はおひとりさま女子の見せ方が上手で拗らせているけどどこか愛おしい

告白の時の多田くん、あなたと付き合うとわたしの生活の何が変わるのかな?に

>>続きを読む

 のんさんはいい意味で少し変わった女性の役がとても似合うと改めて思った。今回もmつ子役がハマっていた。今まで関わった人たちに思うことあっても、やり過ごしてきたみつ子のストレスが、Aにだけ話せているの…

>>続きを読む

一回見たけど途中で弛れちゃって再挑戦。

吉住さんのとこで私も泣きそうになった。
あの人は大丈夫でも私が大丈夫じゃないことあるの分かりみ強すぎてしんどかった〜〜。

水の音は無条件にいい。わかる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事