僕と頭の中の落書きたちのネタバレレビュー・内容・結末

『僕と頭の中の落書きたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

統合失調症じゃないけど私も精神病だからわかるところが多い。親との関わり方で軋轢が生じたり、他人に期待をしないだけじゃなく、勝手に嫌われてると想像してしまうところまでそっくり。

すげぇめちゃくちゃ良くて、ほぼ星5だったんだけど、aiueo700とか見てると、世界ってそんな優しくないよなって思っちゃった。
疾患をエンタメに落とし込むことは別に悪いことじゃないし、この映画は真摯…

>>続きを読む
記録

主人公の内面が語られてて心情の変化が捉えやすいしポジな感じで表現されてるから見やすい。しっかり泣ける。

統合失調症の人が見る世界がわかりやすかった
私は統合失調症じゃないけど、人を信じられず自分が思いたい方(悪い方)を信じてしまったりするので辛いよねと共感してしまった
最後義父の気持ちを理解できてよか…

>>続きを読む

前半がシンプルにちょっと退屈だった
テーマは良いと思うし、登場人物の不器用さとかも全然気にならないけど、ラストでこんなにハッピーになれるわけ無いやろ!ってちょっと思ってしまった

かと言って全て現実…

>>続きを読む

良かった。綺麗事では精神的な病気は治せないけど、自分や自分を見てくれる人達を信じる事が大切だと。

「何をどうやっても前と同じように見てもらえない」
苦しさは、当事者にしか分からないだろう。
けどそ…

>>続きを読む

統合失調症という病気があるのは知っていたが、こんなにも本人やその周りの人が苦しんでいることを知らなかった。
早く医学が進歩してほしいことを願うばかりです。
アダム本人もその周りにいる家族、そして病気…

>>続きを読む

 統合失調症を患い、幻覚や幻聴に悩まされる青年アダム。いちいち自分の経験と被って、鼓動が速くなり正直過呼吸気味になった。半開きのドアが気になって母親が入ってくるのが見えたり、幻聴の内容とかもうほぼ同…

>>続きを読む

2025.57

統合失調症がどんな病気かって
聞いたことはあったけど別に想像した事はなかったから、体験型?というか本当になったかのような作りはすごく新鮮だった。
本来はこんなに平和じゃないんだろう…

>>続きを読む

想像より遥かに心温かくなる作品でした。

統合失調症については、わからないのであえて何も書きません。
わかりやすく映像としているのでしょうし。
統合失調症の人だって見え方聞こえ方が違うと思います。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事