僕と頭の中の落書きたちのネタバレレビュー・内容・結末

『僕と頭の中の落書きたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

良かった。綺麗事では精神的な病気は治せないけど、自分や自分を見てくれる人達を信じる事が大切だと。

「何をどうやっても前と同じように見てもらえない」
苦しさは、当事者にしか分からないだろう。
けどそ…

>>続きを読む

統合失調症という病気があるのは知っていたが、こんなにも本人やその周りの人が苦しんでいることを知らなかった。
早く医学が進歩してほしいことを願うばかりです。
アダム本人もその周りにいる家族、そして病気…

>>続きを読む

 統合失調症を患い、幻覚や幻聴に悩まされる青年アダム。いちいち自分の経験と被って、鼓動が速くなり正直過呼吸気味になった。半開きのドアが気になって母親が入ってくるのが見えたり、幻聴の内容とかもうほぼ同…

>>続きを読む

2025.57

統合失調症がどんな病気かって
聞いたことはあったけど別に想像した事はなかったから、体験型?というか本当になったかのような作りはすごく新鮮だった。
本来はこんなに平和じゃないんだろう…

>>続きを読む

想像より遥かに心温かくなる作品でした。

統合失調症については、わからないのであえて何も書きません。
わかりやすく映像としているのでしょうし。
統合失調症の人だって見え方聞こえ方が違うと思います。

>>続きを読む

めっちゃよかった。!!
良すぎてぼろぼろ泣いた

私の家族が精神的なストレスで1年くらい統合失調症の症状が出ていた時があったのもあって、主人公の家族の気持ちがすごくわかった。
大切な人がおかしくなっ…

>>続きを読む

演出:9 ストーリー:8 映像:9 音楽:8 満足度:8

ポールは良い人だったけど、そもそも母親の彼氏と同居というのが、アダムにとって多大なるストレスでは?と思いながら見ていた。
あと、マ…

>>続きを読む

自分語りが多くテンポよく進んでいくし、暗いテーマになりそうな内容もポップに描かれていて、こんな表現方法もいいのかも。(実際に同じ症状の人たちはこんな風に思えないかもしれないけど)
ポールの優しさに最…

>>続きを読む

気付かぬうちに統合失調症の人に入り込んでいた自分に驚き、最後のポールのメールでそれに気づいた。統合失調症の人がどのように見えてるかを知ることができた。主人公の微細な表情の変化がとても良かった。彼の調…

>>続きを読む
見えている世界が複雑過ぎて生きづらいだろうなと感じた。薬を飲んでも副作用で苦しみ、副作用が辛く中断しても元通りで苦しむ。周囲の理解とサポートが1番の治療法なのかな。

あなたにおすすめの記事