いとみちのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『いとみち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

親子喧嘩のシーンなど、主役の演技が素晴らしかった
世界の美しさを信じる映画。

おばあちゃんが死ななくて良かった。

脚本としては2021年邦画ベストか。

駒井蓮すごい。

【メモ】
『フラ・フラダンス』(2021)
2021.10.16 下高井戸シネマ 駒井蓮さん、横浜聡子監督トークショー

良かった。
実は今日、色々あって心が折れていたのだが、この映画を観て一気に息を吹き返した。
こんなに素晴らしいフェミニズム映画が撮れるなんて。
青森という土地を大事に撮ったところも津軽弁に拘りまくっ…

>>続きを読む

今年もコロナ禍が続いちゃって、9月にして9本目の劇場鑑賞。なかなか思うように観られない。そんな数を打てないなかで、良作に巡り会えた。

小さい笑いが散りばめられたシナリオは、のんびりとした田舎の時間…

>>続きを読む

主人公のいとと彼女の祖母と父,早逝した母を軸に,メイド喫茶の店長と従業員,人間椅子を聴いている同級生の人間関係を描いているのだが,映画としてのストーリー性よりも,それぞれのエピソードを描いている。ポ…

>>続きを読む

ユーロスペースという映画館は道玄坂の、あまり関わり合いたくない雰囲気の中にあった。ロビーに映画のポスターが50ほど飾ってあったが、一つも知ってるものがなくて良かった。
青森に対し並々ならぬ愛着を持っ…

>>続きを読む

すごくよかった!
登場人物たちがそれぞれしっかり
自分と自分の過去と弱い部分に向き合っていて、何より主人公がめちゃくちゃ魅力的で愛らしかった 何事も慣れてないけど一生懸命な女の子って本気で可愛い
あ…

>>続きを読む

映画そのものはとても面白かったです。でも「青森」の要素を不自然に散りばめ過ぎじゃないです?
例えば、青森空襲を説明するシーンはそれを取り上げたことはいいですが、それが演奏に影響するわけでなし、人間椅…

>>続きを読む

津軽三味線と駒井さん目当てで映画館へ。思ったよりも三味線が前に出てこなかったのはちょっと残念(ただ、三味線の革の張り替えシーンはよかった)。内気で口下手なのはいいけど、ちょっとやり過ぎな感も。序盤に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事