フラガールの作品情報・感想・評価・動画配信

フラガール2006年製作の映画)

上映日:2006年09月23日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • フラダンスの魅力が存分に描かれた感動作品
  • 蒼井優の美しさと演技力が光る
  • 努力や夢に向かって頑張る姿が感動的
  • 東北のハワイを作った人たちの偉大さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フラガール』に投稿された感想・評価

AtWhat
3.0

泣かせようとしすぎて、泣きどころをたくさん作りすぎた感があるかな。そのおかげで最後には「またか」と思い泣けなくなってしまうんだよね(苦笑)。全体としては「プリティ・リーグ」+「Shall we ダン…

>>続きを読む
3.9
蒼井優さん、いつも素敵だけどこの役は特に可愛くて可愛くて…フラダンスしてる時の笑顔が素敵すぎる🌺
靑
3.4

授業の課題で見ました
『怒り』の監督だったとは!

全力でなにかに打ち込むことって物凄くかっこいいけど、その人自身の熱意に比例して、周りからの心無い意見が増えてく
でも熱意が基準値を超えたら今まで批…

>>続きを読む
鉄
3.6

松雪泰子が蒼井優やら山崎静代やらにフラダンスを教える映画。

お金に困ってるんだか何だかで田舎の町おこしフラダンスのコーチを嫌々ながらも務めることになった元プロのダンサーが、熱意を持った生徒達の影響…

>>続きを読む
とん
-

「ハワイアンセンター」の誕生の実話を映画にした作品。
時代の移り変わりをしっかり表現していて、先生と生徒の絆に感動してしまう。フラダンスってあんなにスポ根ものなんだ。やっぱりプロになるって裏側までか…

>>続きを読む
3.8
配信で見られずDVDで。
見るのは3回目。
Jake Shimabukuroの音楽がどう使われているかを確認したくて。
やっぱいいなあ。映画も音楽も。
3.5


蒼井優が作品を通して圧倒的魅力で、最初からセンスの良さを感じる動きからのラストのダンスも素敵
y
-
すごく好き!
蒼井優の演技とダンスが本当に魅力的で、引き込まれる🩰
花とアリスのバレエシーンと同じくらい1人で踊るシーン好き!
実話っていうのもまた良い🥹

実話を基にした社会派エンタテインメントとして、脚本・演出・演技が有機的に融合した稀有な完成度。炭鉱町再生という重いテーマを、ダンスを通じた人間成長物語へ昇華。映像と音楽が織りなすエネルギッシュなダン…

>>続きを読む

昭和40年代、石炭から石油へのエネルギー革命が起きていたちょうどその頃・・・嘗ては石炭の採掘により潤っていた炭鉱の町が、今や炭鉱閉鎖の危機を向かえ、人々は次々と職を失い、希望を失ってうろたえていた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事