フラガールの作品情報・感想・評価・動画配信

フラガール2006年製作の映画)

上映日:2006年09月23日

製作国・地域:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • フラダンスの魅力が存分に描かれた感動作品
  • 蒼井優の美しさと演技力が光る
  • 努力や夢に向かって頑張る姿が感動的
  • 東北のハワイを作った人たちの偉大さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フラガール』に投稿された感想・評価

ハワイアンズに行ったので視聴したが
見てから行けば良かったと後悔
kosh
2.0
良さがわからなかった
李監督好きなんだけどなー
松雪泰子が恐ろしく綺麗なのはわかりました
マサ
-
こういう師弟モノには弱い。感動した。松雪泰子×蒼井優が凄く良い。

やっと名前知った個人的にはあまり刺さらずの「国宝」だったりさんいるさんの別な作品を見ようと思って。

Happinet cineQuanon

【踊っぺ】

福島湯本方面に「スパリゾート・ハワイア…

>>続きを読む

閉鎖されかけの炭鉱町、福島県いわき市を舞台にイマヘイの『にあんちゃん』オマージュから始まり、出てくる町民の汚れ具合と彩度の低さは崔洋一映画や韓国ノワールさながら(ここら辺、李相日の在日コリアンのルー…

>>続きを読む
aako
4.0
彼女たちの血の滲むような努力と圧巻のフラにスクリーンの中の観客と一緒にスタンディングオベーションを送りたい衝動にかられるくらい感動を覚えた。
4.0

大ヒット中の「国宝」と同じ監督。
感動を謳ってる作品はあんまり好きじゃないけど、感動した。これが実話とは良い話。
福島県にこんな施設があるの知らなかった。

戦後たった20年の1965年に、田舎でア…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

【元祖まちおこし】

国宝をみて面白かったため、李相日監督の映画をみたいと思い視聴。
ハワイアンズの立ち上げにまつわる実写を元にした作品でまちづくりに関わる自分にとって大切なものを感じるなぁと思った…

>>続きを読む

最初の方がちょっとつまんなく感じたけど最後の蒼井優の最後のダンスを観て良かったと思った!

豊川悦司がかっこよすぎて周りからちょっと浮いてるように感じる
蒼井優の兄設定もちょっと違和感
東北弁での演…

>>続きを読む

一度観ようと思いながら、まだだったため鑑賞。
炭鉱の町を舞台にした町おこしの一環として立ち上げた大型レジャー施設の誕生と、そこで行われるフラダンスショーの実話を元に描いている。

見終わってから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事