フラガールの作品情報・感想・評価・動画配信

フラガール2006年製作の映画)

上映日:2006年09月23日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • フラダンスの魅力が存分に描かれた感動作品
  • 蒼井優の美しさと演技力が光る
  • 努力や夢に向かって頑張る姿が感動的
  • 東北のハワイを作った人たちの偉大さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フラガール』に投稿された感想・評価

Taul
4.0

日本に少しいい風が吹いた。バブル崩壊後にこういう地に足のついた作品が見たかった。
松雪泰子は過小評価されてることが分かった作品で、この後『デトロイト・メタル・シティ』『容疑者Xの献身』、そしてテレビ…

>>続きを読む
3.8

私情でハワイアンズに行ったんですが、そこでこの映画の紹介をしていたので気になり視聴。
豊川悦司、若ァ!!もう、ハリソンのイメージしかなかったけど、いいですね。
20年くらい前の映画ですが、ハワイアン…

>>続きを読む
母と観に行った思い出の映画。
フラを踊る、松雪泰子さんも蒼井優さんもすごく綺麗で、最後のダンスシーンは見事だった。

※記録漏

『国宝』を観る前に李相日監督の作品を鑑賞

当時話題になった『フラガール』

1965年(昭和40年)福島県いわき市
炭鉱で働く人々が職を失っていくなか
町おこし事業として立ち上げた
“常盤ハワイア…

>>続きを読む
4.1

🇰🇷李相日
『フラガール』
『悪人』🍊
『怒り』
『流浪の月』
『国宝』

しずちゃんでけえ
来年20周年か
蒼井優✖️🩰はリリイ・シュシュを思い出して🙆

中盤の別れは悲C
もふもふの付いてるマラ…

>>続きを読む
桃龍
4.0

『リロ&スティッチ』の実写化で、アニメよりフラダンスが増えていて思い出した。
見たはずだけどレビューしておらず、記憶がおぼろげ。
監督は、いま『国宝』が話題の李相日。
実話ベースのエンタテインメント…

>>続きを読む
最後の踊りはいいね!フラダンスの魅力を存分に発揮。平山先生・松雪の魅力にも圧倒されました。
このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃよかった。子供の頃に観た時はよく分かんなかったんだけど改めて観てこんな話だったのかと感動した。
フラガールメンバーの中に体格のいいシズちゃんを入れたのが個性豊かな面々という感じになって神…

>>続きを読む
ぽん
-
このレビューはネタバレを含みます


李相日だから見たいとおもいつつ、フラガール…?という気持ちが拭えなくてずっと脇に置いといたままだったけど、すんごく良かった。ダンスのシーン、素晴らしかった。
時代も環境も人の心も変化し続けるなかで…

>>続きを読む
てん
3.2
ストーリーとしては、読めてしまう展開だったので、特筆する点があんまりなかったんだけど、とにかく蒼井優のダンスシーンが素晴らしすぎた。心動かされるダンスシーンだった。

あなたにおすすめの記事