フラガールの作品情報・感想・評価・動画配信

フラガール2006年製作の映画)

上映日:2006年09月23日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • フラダンスの魅力が存分に描かれた感動作品
  • 蒼井優の美しさと演技力が光る
  • 努力や夢に向かって頑張る姿が感動的
  • 東北のハワイを作った人たちの偉大さが描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フラガール』に投稿された感想・評価

ぱわ
2.8
このレビューはネタバレを含みます

ラストのフラダンスはまあこういう類の映画ではお決まりやけどやっぱりいいよね。座頭市的な。
ところどころ電車追いかけるシーンとか車追いかけるシーンとかベタなシーンが意外と多かった。

電車の引き止める…

>>続きを読む
国宝からのフラガール、見たほうがいいよ!!って言われる意味がわかりました。みんな愛しい気持ちになりました。優しい気持ちになりたい時に見たい映画。元気が出ます。

国宝が凄かったので、同じ監督の映画を!
色々あって4回に分けてみることになってしまったけど、それでも良かった!

まさか昭和40年が背景だとは知らずにみたので、初めの蒼井優をフラダンスに誘う土手のシ…

>>続きを読む
3.7
最後のフラダンスシーンは圧巻で、みんなのいい表情に涙そそられた。
何十年も多く生きている大人たちをあんな気持ちにさせる子どもたちの純粋さって物凄いんだな。
蒼井優本当に最高

私が生まれた頃の時代。福島はこんなだったんだーとか、人と人の関わり合いとか、時代リサーチが懐かしい感じ。蒼井優さんが初々しくて、直向きな感じや周りとの溶け合い具合が素晴らしいですね。そしてフラダンス…

>>続きを読む
kito
3.5
実話。松雪泰子演じる先生の熱意と蒼井優を始めとする生徒たちのひたむきな姿に素直に引き込まれる。ベタながらも、ラストのダンスシーンは圧巻。鑑賞後に元気をもらえる作品。
kanbin
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ハワイアンズに行って帰ってきた日に見た。
フラダンスショーの一番初めの演目がアカペラで歌う常磐炭坑節で、泣けちゃったから。その地の歴史を背負っての今があるということを今もその地で活動を続ける人々が自…

>>続きを読む
幼少期に観た記憶があったけれど再鑑賞。
蒼井優ちゃんが本当に圧倒的。
松雪さんの強気だけど愛情を感じる接し方にも胸を打たれた。
お母さんに泣かされたよ〜
蒼井優ちゃんの
可愛くもあり、
妖艶なフラダンス。
見応えがあった。

あなたにおすすめの記事