いとみちに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『いとみち』に投稿された感想・評価

駒井蓮の鼻の動きって他にないよ。序盤の襖を二つ跨ぐ場面、何か驚き?すごいことをやっているのではという。
Sona

Sonaの感想・評価

3.8
最初、なまりがつよくて観てられないって思ったけど、観てよかった
その、なまりが逆に面白さを引き出してた
三味線やりたくなった
みお

みおの感想・評価

-
やっとみた(遅すぎ)

純度100%の青森映画ですごい
美しくて優しくて涙がとまらなかったー

とんでもない津軽弁を話す人の中にUターンとか東京出身の人が混ざってるのも面白い

早く行きたい🎶
はるぴ

はるぴの感想・評価

4.0

青森✖️三味線✖️メイドカフェ。青森弁がきつくておばあちゃんが何言ってるか分からない。分からないままお話は進行する。
主人公のいとちゃん、瞳が澄んでいて素敵。演奏のってくると、自然な笑顔がこぼれるの…

>>続きを読む
kiku

kikuの感想・評価

3.0
字幕なしのディープな津軽弁に一瞬焦るが、なんか、だんだんわかってくる不思議。
岩木山の風景も、おばあちゃんといとちゃん二人で三味線弾くシーンもいいわあ。
津軽三味線はロックだな!
回り道

回り道の感想・評価

3.9

素敵な親子関係。不器用ながらも真っ直ぐに進む少女の成長物語としてベタだけど素直に感動。
最後三味線を弾くシーンの途中で演奏の足を開いた時の笑顔と進む道が少し見えてきたというイトちゃんの表情の変化にグ…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

1.8
えっ?全然つまらなかった
なにを描きたいのかがわからない
監督の性癖が田舎っ子初心娘のメイドごっこってこと?
こういうのってわざとらしくなったり、恋愛絡めてきたりしそうなのにそうじゃないのが良かった、三味線の音なんだかグッと来たよ、田舎のあの感じをずっと忘れないでいたい

これは好きな映画。うまく言葉にできないけど監督の強いこだわりが細部にビシビシと感じられました。話に関係ないどうでもいいシーン(吠える犬との応酬とか)がたのしい。あと、地方ロケだと良くも悪くもB級感が…

>>続きを読む
kota

kotaの感想・評価

-
素朴な感じでよかった

あなたにおすすめの記事