アメリカ版中二病映画。
あーこういうの子どもの時想像したなぁと振り返れる。
しかも実写でここまで大規模なSFでやってくれたら中二病ごころを満足させてくれる内容だった。
中身と外見のギャップもな…
ヒーロー飽和状態の映画界で、シャザムは「見た目は大人、頭脳は子ども」という逆コナンくん型を売りのヒーローとして登場しました。
DCユニバースの中でもお気楽度が高くて痛快な作品として好きなヒーローで…
前作で大切な杖を壊したのを怒った3姉妹(見た目は三世代w)が登場
メンバーは、フィラデルフィアの恥って言われているのね。街を破壊し、ドラゴンやユニコーンが暴れる姿はお金がかかってます。
お気楽に…
【ちなみにオレは、】
前作を視聴予習してから、吹替版で観たZ。
【デ、結局観てドーダッタ?】
元クソガキが今の家族と共に強大な神々と戦ってヒーローとして成長するストーリーが、シンプル故に前作のよう…
シャザムって叫ぶと逆コ○ン君になるDCコミックのスーパーヒーロー。前作で兄弟みんなヒーローになったんだけど、基本的に全員子供なので街からはあんまり受け入れられておらず…そんな中、もともとその力を使っ…
>>続きを読む面白いかどうかはともかくはWの付く半神の女神様で全部持っていかれた…。(Wの付く半神の女神様分星はブースト気味)
ヒロインのあの子が「絶対禰豆子だろう」と思いながら見ていたら本当に鬼頭明里さんがクレ…
2019年公開の映画『シャザム!』の続編『シャザム!〜神々の怒り〜』
気付けば4年ぶりの続編というのが何とも感慨深いし成長した出演者の姿を見れるのも嬉しいですね😆✨
とは言え、登場人物も多い作品なの…
Dolby Cinemaで鑑賞。
前作もそうだったのだけど「シン仮面ライダー」を観た直後で気持ちが沈んでたところなので余計に「こういうので良いんだよ〜」感が強かった。
今作はシャザムになってるシ…
DCEU:13作目
DCシリーズのおチャラけポジ、日本でも評価の高い『シャザム!』の続編。
アメコミ映画が名作になることを求めていない自分にとってはエンタメ全開なこの映画はとても楽しく鑑賞できた…
シャザムが扱う神の力の一つ“アトラスの体力”の源となった神;アトラスの娘達がとにかくヤバすぎるぐらい強かったですね( ゚д゚)。
それに、ビリーとブラックアダムに力を授けた魔術師シャザムが生きてたの…
(c) 2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics