是枝監督の映画とは知ってて、あまりなのかなと観ていませんでした。韓ドラ北極星のカン・ドンウォンつながりで観たら、良くてあっという間に観てしまいました。
カン・ドンウォンもアクション俳優で有名なのに(…
生まれてくれて、ありがとう。
その言葉をこの作品で聞くことが出来て、よかったです。
母親を許すことが出来たドンスの、今までの苦しみやつらさを想像して、どんな気持ちでソヨンと向き合って、許し、前を向…
是枝裕和が監督と脚本を務めた
初韓国作品となる日韓合作プロジェクト
🔶是枝裕和の作品
「万引き家族」
「誰も知らない」
「そして父になる」他
赤ちゃんの人身売買というから、観るのがしんどいお話…
映画館で見た時は、期待し過ぎていたのか、ちょっとあれだったけど、あれから何年経ったのか?久しぶりに、話を知ってる状態で、全く期待せずに見たら、とても良かった、最後どうなったかも、細かい部分も結構忘れ…
>>続きを読む子をベイビーボックスへ託した母親、ベイビーボックスから誘拐し自身のツテを辿って売ろうとするブローカーが出会う物語。
どうしても好きになれなかった。自身の子に対して生まれてこなかった、と言われたくらい…
生まれてきてくれてありがとう。
どれだけの人がこの言葉を言われたことがあるだろう。
もし自分の子どもがいたとしたら、何度だってこの言葉をかけていこうと思った。
いのちが生まれることの感動は、人が…
殺人も人身売買も悪いことだからやってることはどうしても肯定できないんだけど、守りたいものを守るためにこの人達は何をするのか、どんな覚悟をするのか、この人達が経験した絶望とはという視点で見ると胸が苦し…
>>続きを読むZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd.,