子供は親を選べない。
それが残酷な姿で感じられる映画だった。
あと個人的にIUちゃんの演技が好きだった!素朴でどこにでもいるような母親の役からアイドルとしてステージ上で輝く姿までなんでも自分のものに…
果たして生まれてきてよかったのか?
生まれてこないほうがいい命というのが存在するのか?という問い。
ぺ・ドゥナ演じる刑事のスジンが、
「捨てるくらいなら産まなきゃいいのに」
というセリフに対する是…
制作が発表された時から楽しみが止まらなかった作品!
今回もまたThe是枝作品!という感じでしたが、ベイビーブローカーは少し落ちついた ちょっと熟した感じがしました。
万引き家族のキャストもそうだ…
とても好きだった…
是枝監督らしい静かで優しい世界観、そしてソン・ガンホ!
彼の演技に尽きる
誰かの為に罪人になる演技がこんなにしっくりくる俳優なかなかおらん、ほんとうに素晴らしい演技
私は子がい…
【韓国×是枝はスゴい】
韓国だからこその生々しい現実、厳しい格差が分かりやすく描写されていた気がする。
あれは日本では作れないだろうなと思った。
生まれてくる命に罪はないはずだし、歓迎されるべき…
赤ちゃんポストの外に赤ちゃんが捨てられていくところから物語は始まる。
果たして、
"捨てたのか預けたのか"
"捨てるなら産むべきでないのか"
一度捨てた自分の子に対するソヨン(母親)の孤独や絶望を…
様々な角度から見る人間ドラマが面白かった。「怪物」もだけど、事情を知らずに一面で判断するのは良くなかった
歪で温まる家族を描くのが上手すぎる。観覧車のシーン良かった。
ウソンのことを案じてくれる…
是枝監督らしい家族をテーマにした映画。
結末がぼんやりしてるところも是枝監督の作品らしさが出てた
「心があったかくなる作品」と友人からは聞いていたけれど、なんというか良い結末ではあったけど、考えさせ…
是枝監督の作品をようやく初鑑賞。まだ若造なので言語化が難しい。
子供を持ったことがないので、本当の共感はできてないと思うけれど、私は温かい作品だと感じた。
産まれる前に殺すのと、産んでから捨てるのど…
ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd.,