(Youtubeで見られます
6分間のショートフィルムです!)
11月17日は漫画家のクロマツテツロウ先生のお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして児玉徹郎監督の作品を見…
ドラゴンボール超スーパーヒーローやがんばれルルロロなどで知られる児玉徹郎の作品。記憶を無くした男が楽器のある部屋に閉じ込められる話。
おそらくはナウシカの原作にある庭園のシーンや、美女と野獣から影…
目が覚めると頭部に怪我をしていて記憶がなく目の前に見上げるくらいの大きな扉。
ピアノの一音で少し扉が開く。
そこから見た目が化け物に変身し、繊細なタッチでピアノ、縦笛と吹いていく。
ピアノ、縦笛…
【2022年10月31日鑑賞】
2022年鑑賞87本目。
Youtubeにて鑑賞。
https://youtu.be/SLrQ_xKN9rk
音楽が良かった。
主人公は何だかよく分からなかったけど分…
でかくてゴツい生き物が繊細な動きで繊細な音を奏でる、アニメならではの快楽のある作品。しかし、謎な始まり方をしたのだから納得の解決を求めてしまうのも事実。無限ループ落ちで濁された感は否めない。ストーリ…
>>続きを読むndjcの作品の一つ『ヒトヲモウ』を観て、監督の他作品を観てみたくなり鑑賞しました。
2作を通じてこの世のどこでもない世界を描く作風で、リアルとファンタジーが常に感じられるのが面白いです。
展開が…
そこは記憶の空間か、はたまたどこかの世か。扉が意味するものはなにか?
何かに苛まれる記憶を失った男。その男は鬼の顔を持つ。
また、多彩な音楽性も秘める。
ピアノや笛、バイオリンの奏は、そこに住…