始まりは軽快でテンポよく
個性豊かなゲイ達が続々と集まってくるところとか音楽かけて楽しそうにしているところは最高だった。
演じている俳優が本当にゲイなのも良き。
ゲイにも色々いるってのがよくわかる。…
このレビューはネタバレを含みます
本当の意味で同性愛者の心情を理解することはできないが、前半からは想像できないほど重たいラストだった。
ベランダで音楽をかけながら酒やダンスやドラッグを楽しんでいたが、雷鳴とともに天気が一変。雨を避…
始まり方から凄くカッコいい!
もともと舞台劇だったらしく、映画でもほぼ動きはなく会話劇だった。
ゲイが迫害されていた辛い時代のお話。
今だからこそ観るべき映画だと思う。
監督から制作から俳優までみん…
このレビューはネタバレを含みます
それぞれが傷を抱えるゲイのお話。
ゲイの友人だけが集う楽しく誕生日パーティーの予定が、ホモフォビアの友人の登場で雰囲気がどんどん変わっていく。
場面が基本的に主人公の自宅なので
画面は変わり映え…
うーーん…
🏳️🌈この世界で悩むのはわかるけど、鬱憤の晴らし方がなんともいえん、、いい気はしない〜
こんなふうにしてしまったのも🏳️🌈の世界が認められなかったからだね。
舞台が元みたいで、歌っ…
1970年版と同名舞台劇の再映像化
ライアン・マーフィーはゲイに関するものは何でも手をつけるんか〜...と思ったけど、前作よりブラッシュアップされていたのでは
回想シーンはきちんと別撮りしてたし、…
よう喋るおっさんらがよう喋る映画です(説明になってなくてすまん)。これ、皆さんの評価が高いのは百も承知で、ちょっと苦手でした...
なんといってもこんなパーティー、行きたくねえ。怖すぎる。参加者全…