クローゼットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『クローゼット』に投稿された感想・評価

SAWA
4.0

古来人類は外的から身を守るために、一人で寝ることは避けていたのだと思う。女性は男性に比べて周囲の気配に敏感で眠りが浅いのではないか?それを癒すのが添い寝屋、人生色々ありますが、熟睡して、爽やかな目覚…

>>続きを読む

〝クローゼット〟
2つ意味があって1つは収納。
もう1つは性的嗜好の秘密を指す。

これは〝添い寝屋〟の話☝️
松坂桃李主演『娼年』の
本番なしバージョンとでも言おうか。

ある日 48時間添い寝の…

>>続きを読む
東京砂漠。ギリギリのところで生きてる人々。絶望、孤独と背中合わせ。
衝撃的内容が淡々と平凡に描かれていて、空気感は好きだけど、光の見えない未来に現代が投影されていた。
3.1
孤独を噛み締めている時に見ては行けない。
そういう部分を侵食してくる。
救いが渡辺いっけいのエピソードだけで、それすら淋しさを増すと言える描き方。

FODがしきりにオススメしてくるので見た1本。
バイク事故で男性機能不全になった主人公が、どん底から小さな光を見つけるまでの物語。

この1年ばかりBL沼にはまりこんでる私にFODがプッシュしてきた…

>>続きを読む
想像よりだいぶ良かったけど、他人にオススメするほどではない(ジャンプの読みきりで、面白かったけど連載に繋がらないタイプの読みきり読んだときに近い味わい)
nana
3.5


そっと開いて埋めたい心のクローゼット
本当の事はみんなここに仕舞っている。

誰かに寄り添って欲しい時、満たしてくれる添い寝屋さん。
身体を提供するサービスは皆無。


あるキッカケで添い寝寝屋の…

>>続きを読む

人は誰しも心の中にクローゼットを持っている


やっと、観たかった方の映画が観られました。(アマプラでみれます)
ちなみにアニメではないです。

モヤモヤ〜として始まり、モヤモヤ〜として終わる😶‍🌫…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます


添い寝カフェで働く男性のお話。

人の気持ちがわからず共感できない主人公の心の変化がよくわかる映画でした。

主人公はあまりしゃべらないだけに、表情で伝える演技力が良かったと思いました
3.5

このレビューはネタバレを含みます

事故で男性の機能を失ってしまい、婚約者とも別れたジンが始めた【添い寝屋】というビジネス。
添い寝屋を通じて様々なお客様達と出逢います。皆、色々な悩みや葛藤があり、癒しや寂しさを埋めたくて求めてくる人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事