ロン 僕のポンコツ・ボットに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ロン 僕のポンコツ・ボット』に投稿された感想・評価

ann
1.5
半分過ぎたあたりから長いなと思い始めて、集中力切れた。見たことあるようなストーリーだったから。てか、ビジュはベイマックスそっくりだな……。

このレビューはネタバレを含みます

序盤★1 中盤★1.5 終盤★1.5

見どころ
◯Bボットは単純に可愛い。
◯“ディキディキダカ”の歌は耳について離れないメロディー。
◯ロンはWi-Fi等の機能が使えず“アナログ”形式で“アプロ…

>>続きを読む
FKD
1.0

子供が観たいというので、一緒に観賞
すでにロボットものはWALL・Eやベイマックスがあるのに新たにどうやって描くのか気になっていた

正直恐怖した
個人的にはR15+でいいくらい
殺人やらホラーの恐…

>>続きを読む
coma
1.7

ロンが好きになれない。SNS専用機であるBBot自体が見てても欲しくならない。子供しか夢中にならないデバイスなんて子供騙しの設定に感じる。持ってないと孤立したり、"友達"の定義も曖昧で、それでいいの…

>>続きを読む

友達がいない孤独な少年と、スマホを進化させたようなデバイス「Bボット」のロンとの友情を描くCGアニメ。

わりと冒頭に少年がスクラップにされそうになるロンを救うため、他のBボットとすり替えるシーンが…

>>続きを読む

少年バーニーと不良品Bボット・ロンの友情譚としてはなかなか。
二人のポンコツ同士が"友情"というものを学び
徐々に互いのことを知り思いやる関係になる、という物語は
とても王道だけど丁寧に描いているの…

>>続きを読む

事前情報なしで見たら人間キャラクターの造形が結構苦手な感じで見ていて疲れた。ロンは見た目は可愛いけど、ポンコツ具合がホラー並みに怖い。現代のデジタル社会を風刺した作品だけど、子どもが分からないような…

>>続きを読む
2.0

微妙。
『ベイマックス』の2番煎じかと思ったが
ヒーローものでは無い。

友達を増やす要素しか持ち合わせてないボットなので
当然自慢や承認欲求に溢れた子供ばかりになる。
そんな話のオチは予想できちゃ…

>>続きを読む

ディズニープラスで。

現実世界に置き換えるとロボットをiphoneにするとわかりやすい。
悪役のアンドリューのビジュアルがもろにジョブスだったし。

小中学生のSNSネイティブ世代に教材として見せ…

>>続きを読む
好きじゃない
友達できたやったーってだけに感じてしまった。

あなたにおすすめの記事