青い、森のネタバレレビュー・内容・結末

『青い、森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これはきっと映画館で見た方が何倍も余韻に浸れる映画。
「有料コンテンツ」の清水尋也くん主演映画という事で期待に胸を膨らませ視聴。
あっという間の50分。視聴後の現在、エモーショナルな気分に陥っている…

>>続きを読む

深すぎた。解釈によって物語が変わると思う。登場人物の情報やはっきりした部分がなく、すべてが曖昧に続いていくからこそ想像でくっつけていく部分はあったけど、波はなんで、何も言わずに途中までの道は友と一緒…

>>続きを読む
清水尋也さん目的で拝見しましたが、難しい作品でした、、、
物事には表裏があり亡くなった波の傷は誰もわからない、どうしようもない
セリフが棒読み感あってちょっと違和感でした
常にカメラを構え、どことなく二人の友人と一線を画している波(清水尋也)の掴みどころのなさと青い部屋に隠された青い森を再現した壁画はとてもよかった。

・男3人でのヒッチハイク旅行
・清水は顔に火傷を負っていた
・火事から清水を助け両親は命を落とす
・4年後清水は失踪していた
・2人は清水の住んでいた家に毎年訪問していた
・隠し部屋を見つける
・4…

>>続きを読む

清水尋也が主演だったので観た。
高校生特有の行動力やパワフルさと共に将来への不安や今何をすべきなのかを3人が各々のやり方でがむしゃらに模索する描写がとても印象的だった。
そしてやっぱり清水尋也はアン…

>>続きを読む

おそらく相当予算は少ないだろうけど、しっかり映像美にこだわってる感じがあってクオリティ高かったと思う。
シナリオは序盤の不穏な雰囲気の漂わせ方が過ぎた分、そんな大したことない結末なの?って感じが否め…

>>続きを読む
4/13/2021

死と交信することを願いそのまま死の世界に行ってしまった青年と、彼に会いに行った2人の友達。

星は近いけど、届かない。

これはちょっと辛い脚本。
サスペンスもサスペンスになってないし、波が何を求めて森に入ったのかも伝わらない。適度な説明代わりの回想入れられても、誰も共感しないよ。

と思って予告編大賞見てみたら、これ…

>>続きを読む

2021年58本目
写真だらけの部屋が出てきたらいいな〜と思ってたら想像以上にすごかった。波は写真というより芸術家になるべきだった。清水尋也以外の2人のキャラクター性があまりなかったのが残念、もっと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事