話すことが出来ず
コミュニュケーション力も低い。
対応がわからず常にオドオド。
体重もかなり増やして
見た目からも役になりきったユ・アイン。
表情、仕草だけで演じきった🫢
この先
彼の演技を観ること…
ここで終わるのか
声もないが教養も金もない
情け憐れみはないのか
それを慈悲と言うらしい
そんなものなかった
ラストでそう思った
悪いものは悪い
そうなのだが
正しく生きるのは大変だ
多少の教養も金…
口の利けない青年を演じたユ・アイン。ずば抜けた演技力で完璧な表情。坊主に半ズボンが可愛い。
田園風景にビニールハウス&ユ・アインの口半開きといえば…「バーニング」を思い出すのは私だけでしょうか。
…
タイトル通り、聞こえるが話せない主人公。
ショッキングな内容で、全然ドラマチックな映し方してないのに胸に迫った。切なくて苦しい胸くそ映画。
生きるために死体を作りそれを処理する仕事をしている。その…
殺人も誘拐もずっとポップに描かれてて、最悪な状況も軽くて明るい。テインはしょうがなかったにしてもめちゃくちゃ犯罪者だし因果応報なんだけど一方通行にチョヒを大事に思ってたの可哀想ってなる。
ユアインが…
© 2020 ACEMAKER MOVIEWORKS & LEWIS PICTURES & BROEDMACHINE & BROCCOLI PICTURES. All Rights Reserved