tetsu

BEFORE/AFTERのtetsuのレビュー・感想・評価

BEFORE/AFTER(2020年製作の映画)
4.0
「アートにエールを」プロジェクトの一環として、YouTubeで公開(現在は非公開)されていたタイミングで鑑賞。

コロナ禍以前の世界。自宅で一人芝居の脚本を執筆するサエのもとに、未来からやってきたサエが現れて……。

『Vtuber渚』(こちらはYouTubeで鑑賞可←詳しくは過去レビューへ)が面白かったGAZEBO監督の新作ということで気になっていた作品。

(ちなみに「アートにエールを」とは、コロナ禍で表現の場を失ったアーティストたちを対象に東京都が行った支援事業のこと。企画書などの申請後、作品を提出すれば、助成金を受け取れた。)

在宅×1人芝居×1人4役という、実に低予算な"THE 自主映画"でありながらも、脚本と見せ方で圧倒された秀作。

基本はコロナ禍を題材にしたコメディ会話劇ではあるけれど、当時の"先行き不透明な憂鬱感"を描写しつつ、希望のあるラストへと着地する辺りには、監督の作家性を感じられた。

正直、コロナ禍を題材にした短編作品では、1,2を争うほどに好きな一作だった。

参考

アートにエールを!東京プロジェクト(個人型)
https://cheerforart.jp/ 

「GAZEBO監督とアートにエールしました……」川久保 晴さん(@mosaemosae)からのツイート
https://t.co/yqsZWM6YAR
(主演女優のtweet。※動画はリンク切れ。)

「MIRRORLIAR FILMS」第4弾監督は、池田エライザ、齊藤工、藤井道人、水川あさみ、ムロツヨシら9名! 伊藤沙莉、窪田正孝らが出演 : 映画ニュース - 映画.com
https://eiga.com/news/20220620/15/
(こちらのオムニバス映画で、一般公募枠として本作の参戦が確定したとのこと!これはめでたい!!)
0件
    tetsu

    tetsu

    📝Cinemas+/FILMAGA他で掲載経験アリ📝 こだわりのレビューは以下のタグを☑️ #僕と映画 #僕と母と映画 #僕と父と映画 #僕と兄と映画 →個人的な映画の思い出を紹介 #レビューと…

    📝Cinemas+/FILMAGA他で掲載経験アリ📝 こだわりのレビューは以下のタグを☑️ #僕と映画 #僕と母と映画 #僕と父と映画 #僕と兄と映画 →個人的な映画の思い出を紹介 #レビューとは何か →文章表現の可能性を模索 #シリーズ:存在しない映画たち →お蔵入りになった映画に想いを馳せる #映画の街・神戸 →地元・神戸の撮影作品を解説 #シリーズ:映画を作る映画 →学生映画の制作経験をふまえて語る #映画で考える宗教 →クリスチャンの兄を持つ筆者による感想 #映画と学問 →大学時代に授業で取り扱った作品の紹介 #人物:ゴジラ兄さん →ゴジラマニアの友人との映画鑑賞記録 ご依頼等は以下にご連絡ください。 tetsulikemovies@gmail.com ■Web媒体 【cinemas PLUS】 https://tinyurl.com/4j5evndm 【FILMAGA(フィルマガ)】 https://filmaga.filmarks.com/writers/tetsu 【元町映画館ものがたり】 8/23 学生がミニシアターにできること https://tinyurl.com/mvepaech 【filmground】 『時計と僕のヒーロー』 https://tinyurl.com/54ub9yvn ■書籍 【USムービー・ホットサンド】 P.46『ドラフト・デイ』『コンカッション』 https://tinyurl.com/4cdj3fw4 【元町映画館ものがたり】 近隣映画館の紹介コラム、映画チア部座談会など https://tinyurl.com/2bsb5fub 【note】 Tetsuki Ohya https://note.com/tetsulikemovies  寄稿した記事一覧 https://tinyurl.com/2bhvec5d 【その他】 映研大矢のブログ カテゴリーの記事一覧 - 関大映研のブログ https://tinyurl.com/3x5jcx8b tetsuのブログ http://tetsulikemovies.hatenablog.com/ 【自主制作映画】 監督作品 https://tinyurl.com/5n8d8w8m