オストラ -歌声を届けて-に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『オストラ -歌声を届けて-』に投稿された感想・評価

ポーランドのエンタメが、映画も音楽も大資本に喰われているなぁ、と思ってしまった。
ハリウッドの王道に沿った脚本とポップソングに彩られた作品。
ポーランドらしさみたいなものもあまり感じられず、、。
3.0
このレビューはネタバレを含みます
マルタの歌う曲はどれも素敵。歌唱力あるから心奪われる。

お父さんのあまりのクソ加減によく許すことができたなぁと。最後、お父さんと一緒に歌ってたけどハッピーエンドなのにどこかモヤモヤした。

船が海原を進むためには、船長の他にあと二人必要、航海士と機関士である。芸能人の場合前者をマネージャー、後者をトレーナーやコーチが務める。
プロダクションである船長も見えなければ、有能なマネージャーや…

>>続きを読む

2021年 558本目

最初は、オロに苦手意識があったが、マルタが売れ出してからはマルタが苦手になった
ずっと支えてくれた金髪の彼が可哀想

最後のオロとマルタのセッションがよかった

作品として…

>>続きを読む
Miku
3.6
154
予想した通りの展開だったけど、ハッピーエンドでよかった👌って感じ
Irene
3.0
よくあるストーリー。
ラストもめでたしめでたし。
ティーンエイジャーって急に人気者になったら、みんなマルタみたいになるのなんでなんだろ。


個人的には、あの体育の先生が幸せになって欲しい笑
とも
3.2

【2021年 110作目】

なんか終わり方パッとしなかったなー。
最初の設定もよくわからなかった。
別に歌が上手い付箋もないのに急に歌い始めてみるみるうちに人気者になるの謎すぎた。遺伝子のせいなの…

>>続きを読む
まあまあ!ポーランド語の響きが新鮮だったのと最後のおばあちゃんが良かった
らぷ
2.8

ポーランド映画なのね。
ラストはこうなるだろうと思ったけれど、マルタがスレていくのと、オロの事故は想定外。でもあのオロが簡単に18年も会っていない娘と打ち解けるには、相当なきっかけが要りますわな。

>>続きを読む
はぎ
3.5
ママと娘とお婆ちゃん仲良しで可愛い〜
この3人の生活憧れるな…

マルタの調子に乗っていく過程がめちゃ分かりやすい

オロのために歌った曲泣けたし、回復後のセッションも良かった!

あなたにおすすめの記事