おおー、平成〜
決してつまらないわけではないだけど
特に引き込まれることもない
全くと言っていいほど、伏線も回収されず
淡々と事象を見させられるだけ
なので、あっさいホラーって感じ
まだ平成感があっ…
容赦がない(泣)
ミサキさんにしても、主人公の記者さんにしても、被害者を見捨てた側じゃないのに。
みんなを許さないんだったら、アパートの奥さん(1階の方)にも支局長にも何らかの差し障りがあっていいよ…
一応2010年で区切って、それ以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は2000年リリースのオリジナルビデオ『囁く怨霊』という作品。
監督は、ミュージックビデオの分野で実績のある渋…
新人女性記者が川崎の通り魔殺人事件を追っていた
被害女性は生前ストーカーに悩んでいて警察に相談するもあしらわれていた事実が発覚
そして記者の取材テープに奇妙な声が録音されていることに気付き…というお…
この頃の映画って低予算でもしっかりと社会を巻き込んだ話を創ってるよね。面白いかはともかく理不尽でも辻褄は合ってるからそこまで安っぽくも感じない。
この場合は怨霊より警察やマスコミの体質の方が怖いのか…
2000年制作のホラー映画。
監督:渋谷和行
新聞記者の矢野久美子はある通り魔殺人事件を取材していた。
しかし、それをキッカケに不可解な現象に悩まされることになる。
これ、レンタル用のビデオオリ…
呪怨の三輪ひとみさん目当てで鑑賞👀
私としては、演技は気になるもののそこまでひどくなかった印象です🤔
まず三輪ひとみさんが美人!
幽霊が理不尽!
この2つで満足できました😆
人型が出てくるのは…
ビデオ撮影でスタンダードサイズなので劇場用映画ではなくオリジナルビデオか。現代社会の不条理を鋭く突いたシリアスなホラー作品といったような線を狙ったのかなという感じがするが脚本自体が不条理でどうもピン…
>>続きを読む評価の割には面白かった。
マスコミや警察の体質に対するアンチテーゼ的なものが主だったと思う。
国民自体がマスコミだからなという、上司のセリフが心に残った。
マスコミは、人の感情に漬け込んだ記事を書い…
物語はずっと淡々と進んでいってホラー映画らしい山場みたいなものも特にないので、それを期待して観るとがっかりします。
警察などは胸糞の極みですしぶっちゃけ呪い殺されるとスカッとするので復讐映画の要素…