ローズメイカー 奇跡のバラのネタバレレビュー・内容・結末

『ローズメイカー 奇跡のバラ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年20作品目。

倫理的なことが気になってしまう性質ので、そこはひっかかるものの(まぁ、怪盗○○などフィクションではあり得る話だけども)、
とにかく薔薇が美しくて溜息が出る。

朝日や夕陽に…

>>続きを読む
最後の花言葉で気持ちを伝えるのは不器用だけどかわいいおばちゃんだね

派手さはないが、手堅く面白いと言う感じだった。バラの育種家というテーマも珍しく、楽しんで観られた。バラ園や育種の様子、香りのサンプルなど興味深く見られた。

ストーリーも、ライバルからバラを盗むとこ…

>>続きを読む

綺麗なバラに癒され、見ているだけなのに何となく香りまで感じられた。
ちょっと予想外の展開(まさか盗むとは)もあったが、コメディタッチなシーンもあり楽しめた。
ラストの花言葉には涙がポロリ。
いつか薔…

>>続きを読む

全編に薔薇が咲き誇る作品。見る方はその色や姿、香りを楽しめばいいけれど、そのためにどれだけの年月と苦労があるのか。
この作品は、薔薇だけに全ての人生を捧げてきた、ひとりの女性の話。

初めは薔薇と自…

>>続きを読む
素人でなくても偶然はあるよね…
盗んだバラは失敗してよかったよ。
アリバイドットコム2みたあとなので、
こっちの親子は残念でした。
2023.1026

「美のない人生は虚しい」ってそのとおりだ!
薔薇やめて大麻にしたら?!って言うとこすき見終わった時に良い映画だった...ってしみじみする映画だった

押し花のハガキ、花言葉 それを眺める青年の顔がとても良い顔だった。

赤のトレンチに金髪がとても似合っていた

情熱があった。バラの香りを覚えていていろんな香りに例えてる時 認められていて そんな風…

>>続きを読む

なにも薔薇がテーマだからって,尻穴がむず痒くなるような作品を製作しなくてもいいんじゃございませんか.男性同性愛者が登場しなかったんで,恐らくフランスには薔薇族という雑誌は発行されていないんでしょう.…

>>続きを読む

最後にやられちゃった。
「帰っておいで」って。
どんな事してても、そう言ってくれる人と場所があるだけで救われるし踏ん張れる。
一人でも欠けてたらこうはならなかった。身近な人にちゃんと感謝しよう、感謝…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事