テイクアウトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『テイクアウト』に投稿された感想・評価

noelle
4.7

ショーンベイカー初期作、こちらも面白かった。店主のおばちゃんとお客さんのやりとりやチップをもらった時のミンの顔の一瞬の緩みなど、演出もされつつゲリラ撮影の中で撮れてるリアルな瞬間にハッとする。何度も…

>>続きを読む

「ショーン・ベイカー 初期傑作選」で鑑賞。
中華料理店で働く不法移民の主人公が、借金を返すためにデリバリーでニューヨークを駆け回って稼ぐ様子を描いたドラマ。

本作は「プリンス・オブ・ブロードウェイ…

>>続きを読む
本当にただ青年の配達の1日を撮って出ししました、みたいな映画。派手な盛り上がりもなければBGMもないけどなんかずっと見入ってしまった。
思ってたんとちゃうけど観てよかったと思う。
r
4.1


「プリンス・オブ・ブロードウェイ」同様、ショーン・ベイカー監督ならではの観察眼が光る、当事者の目線に根差した柔らかさがあってとても良かった。外側から包み込むとは違う、自分ごととしての目線の持ち方。…

>>続きを読む
はみ
3.8

「ショーン・ベイカー 初期傑作選」にて「プリンス・オブ・ブロードウェイ」に続き鑑賞。NYチャイナタウンの中華料理屋でデリバリーに従事する不法移民の中国人青年。借金の返済期限が迫る彼の1日をショーン・…

>>続きを読む

疲れた……。

ドキュメント的な手ぶれの強いデジタル撮影が、映像としての強度をもたらすとともに、切迫感として凝縮された日常的な恐怖心を生々しく映し出す。

料理や掃除のクローズアップショットはリズミ…

>>続きを読む
eirain
-

マネーはないけどハニーがいるひとたちの話。
クローズアップしながらカメラが激しく揺れる、ショーンベイカー初期の傑作。映画館で観られたことを心から嬉しく思う。

ラスト5分、目の前の、未来の景色が突然…

>>続きを読む
は
-

闇金への借金を返す為、今日だけで800ドルをなんとか集めなくちゃ!って大筋。というか、それが全て。不法移民の主人公が大雨のニューヨークを自転車であちこちデリバリーしてまわるお話。暗く、無愛想に(とい…

>>続きを読む
わ
-
社会の周縁に対するまなざし

しつこく繰り返される配達シーンの末に見る、エレベーターのシーンのやるせなさったら……

働く移民たちの仕草や話し方の生々しさがすごい
え
4.0
低予算映画のお手本か
撮影良い 映画への愛
英語喋りたくないのはどうしてなんだろう

あなたにおすすめの記事