テイクアウトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『テイクアウト』に投稿された感想・評価

3.0

店と配達先の往復運動(反復)とドアの向こうから出てくる客(差異)を見せ続け、人種の波止場としてのアメリカを描出する、テイクアウトというかデリバリー映画。
全然違う話だが、命懸けの仕事中に匿名的な人々…

>>続きを読む

名作タンジェリンより前によりドキュメンタリータッチの本作があるとの事で原点を確認できた気がします。初期の4作では
Prince of Broadwayも興味深かったが、本作があることで、何を撮りたい…

>>続きを読む
いの
3.8

ショーン・ベイカーの映画はあとから思い出すとき、空の色はこうだったな、ストリートの陽光はこういう色だったな、って。そんな風に思い返すことが多いような気がする。しかし 或る1日を描く今作は ずっと雨。…

>>続きを読む

ショーン・ベイカー 初期傑作選 ①
密入国業者への多額の借金を抱えながら、ニューヨークの中華料理屋の配達員として働く中国🇨🇳からの不法移民の青年の1日を映し出す。
まるでドキュメンタリーかのようなリ…

>>続きを読む
毱
-
ショーン・ベイカーは、自転車にも乗れず、前へ前へと進めない日(時間)があることを知っている。
トム
3.1
こんなん観たらお口めっちゃ中華〜。チップいくら貰えてるかわからないけど代わりにサンキューべリマッチ言ってあげたい。
結末は予想できるし可哀想だけれど彼は感謝の気持ちを表現するべき!( ºДº)/オイ
1990
-

苦しくて苦しくて苦しい



わたしたちは自分の人生しか生きられないから、自分以外の人の経験する物事にはどうしたって直接触れられないし、自らの人生を生きるのに必死である、あるいは単なる無知ゆえに己以…

>>続きを読む
みき
3.6

ミッドタウンのゲドーで人種差別がひどかった20年前の移民としての生活は順調今の何百倍もきつかっただろうな
おばちゃん強し!!!
配達員がレストランとお客さんの自宅を行き来して必死にお金稼ぐ話なんだけ…

>>続きを読む
O
3.2

ショーン・ベイカー初期傑作選1作目。
中華料理店の配達員が延々と配達する様子を見せられる映画。ある青年の日常をリアルにそのまま見せられているような、ドキュメンタリー的映像。雑なカメラワークに酔いそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事