映画:フィッシュマンズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『映画:フィッシュマンズ』に投稿された感想・評価

電池
3.5

まず、映画として構成含め、ダサくないのが良かった。「ナイトクルージング」が浜辺で遊ぶメンバーの写真がコマ撮りのようになるシーンでかかるとこ、ヤバすぎ!今まで音源でしか知らなかったので、佐藤伸治がこん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フィッシュマンズはリアルタイムではなく、後から知った世代です。中でも「男達の別れ」の演奏には、以前から鬼気迫るものを感じていましたが、本作を観てようやくその背景が腑に落ちました。

佐藤さんは、ピュ…

>>続きを読む
katou
3.5

さとちゃん、どんどん神格化されているような気がして、そんなさとちゃんの人間臭さと弱さと寂しさを人伝に見れます。
3時間近くあるけれど、語られることはおそらく全然表層で心に触れることはなかったかなと思…

>>続きを読む
胸熱
3.5
フィッシュマンズだいすき、、
でも目が綺麗すぎる人って怖い。小山田壮平とか。私には見えない景色を見てものを考えている

IN THE FLIGHT曲前のMCのとこで泣いちゃった
とも
4.0

曲は聴いたことあったけどフィッシュマンズが一体どんな人達なのか、今活動してるのかどうなのか何も知らなかったので色々衝撃だった
ボーカルの人笑顔が可愛い、楽しそうなバンドだな、メインストリームから外れ…

>>続きを読む
24h
4.0

佐藤伸治の双極性にはインタビューで貴重な証言が幾つかある。まあ生前の映像を見ても躁であることが分かるような年甲斐もないハイテンションのものがあり、他のメンバーとの差が大きい。佐藤の死の原因(ドラッグ…

>>続きを読む

男たちの別れ、観に行きました。亡くなってからの音楽葬も行きました。こだま和文もずっとファンだし、川村ケンスケ氏に師事したいとも思った。
思い入れが強すぎて観てて辛かった。フィッシュマンズのこと何も知…

>>続きを読む

丁寧で出演者への配慮に満ちた3時間のテンポ良い資料映像な感じで勉強になったけど、男達の別れのライブシーンがヤバすぎて引き込まれた。90年の佐藤伸治が閉めた扉で終わったら厭な映画の大傑作になっちゃう所…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

見応えのあるドキュメンタリーでしたが、いかれたbabyが流れないのは、なかなか尖ってるなあとは思いました。

業界で評価されても、セールス的に成功したタイミングは無く、メンバーも抜けていくという悲し…

>>続きを読む
なんで売れないんだろうって、本人たちは不思議がってたが、そりゃ~無理だと思う。一般受けしないよね。ユニコーンやオリジナル・ラブとは違って、プログレッシブ臭ムンムンだし。

あなたにおすすめの記事