U-NEXTが観れる出張先のビジホで「映画 フィッシュマンズ」を鑑賞。
フィッシュマンズ、当時自分はちょいちょい聴いてた程度だったけど、音楽好きの知人達はみんな入れ込んで聴いていた印象が残っている…
何がキッカケで今作を観たか覚えてないですが観たいと思って配信ないか調べてみた所、アマプラ内にあるマイシアター+というチャンネルにあって1ヶ月の無料トライアルがあったのでそれに加入して観ました。因みに…
>>続きを読むとても良いものを見た。
時代をどれだけ超えても美しい楽曲達は今もこれからもたくさんの人達を救っている。
その反面身も心も削ぎ落とされていく。そんなさまを感じた。
凄く儚い。魂の部分。
これを見終わっ…
バンド
脱タイアップ路線
すぐ日常にある歌詞
わかりにくいことをわかりやすく
オレンジは果物ではなく夕焼けの色
1人でできることを3人ですることから生まれる”間”
自分で家で聴く音楽を作りたい
孤独…
まず、映画として構成含め、ダサくないのが良かった。「ナイトクルージング」が浜辺で遊ぶメンバーの写真がコマ撮りのようになるシーンでかかるとこ、ヤバすぎ!今まで音源でしか知らなかったので、佐藤伸治がこん…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
フィッシュマンズはリアルタイムではなく、後から知った世代です。中でも「男達の別れ」の演奏には、以前から鬼気迫るものを感じていましたが、本作を観てようやくその背景が腑に落ちました。
佐藤さんは、ピュ…
さとちゃん、どんどん神格化されているような気がして、そんなさとちゃんの人間臭さと弱さと寂しさを人伝に見れます。
3時間近くあるけれど、語られることはおそらく全然表層で心に触れることはなかったかなと思…
曲は聴いたことあったけどフィッシュマンズが一体どんな人達なのか、今活動してるのかどうなのか何も知らなかったので色々衝撃だった
ボーカルの人笑顔が可愛い、楽しそうなバンドだな、メインストリームから外れ…
©THE FISHMANS MOVIE 2021