【来世では…】
若き日の母親に会うタイムスリップもの。
ジア・リンという中国のコメディエンヌが初監督、脚本、主演を務め、亡き母との実話を織り交ぜながら描いた中国映画だが、一捻りあるタイムスリップ…
(過去記録。文章も過去のもの)
まあ、これは泣くわ。ずるい。(あとタイトルとジャケットの写真、最高。)
所々の演出のダサさは大分気になるけど、中盤から全然そんなのどうでもいいくらい惹きつけられた。…
心のサイズがおちょこくらいしかないので、最初の視覚障害者を装ってテレビ買うシーンで無理認定してしまったんだけど、それを忘れるくらいの後半にまんまと泣かされてしまった
母のために画策するシャオリンを見…
作品を観て、こういう親孝行なら俄然張り切ってやってみたいなと思ったりしましたね。
タイムスリップしてやれるなら、やるよね。
自転車の二人乗り中に起こった交通事故、ふと気がついたら自分が産まれる前の…
ちょっと無駄なシーンっぽいのもあるけど、最終的にジーンとくる内容で楽しめた。
これ観ると私が生まれる前の母親に会いたくなる。
過去に行って自分の親に会うという点では、ドラマ「不適切にもほどがある!」…
何をやってもダメで
母親を困らせてばかりの娘が
1981年にタイムスリップして
若い頃の母親に会って
母親を幸せにしようと奮闘するお話
監督・脚本
さらに主演の娘役(高校生)を演じた
ジア・リンさ…
メインビジュアルの写真だけで心鷲づかみ!若い頃の母に会って一緒に過ごしてみたかったな〜と亡き母を偲ぶことがあるが、この主人公もはからずもそんな体験をする。コメディタッチでドタバタながら、母を思いフル…
>>続きを読むBEIJING JINGXI CULTURE & TOURISM CO., LTD.