原作者 水木しげる先生が亡くなられて7年と352日後に公開された作品(公開日 2023/11/17)なので、ほぼオリジナルとは思いますが大人になってから鑑賞する「鬼太郎作品」としては鬼太郎が産まれる…
>>続きを読む2024年の映画初めは
予想以上の大好評を受けている今作から!
いや〜!面白かったです!
横溝正史の世界観にゲゲゲの世界が見事にマッチ!
奇々怪界でありながら「悲哀」を感じる映画でした!
人間…
2008年…『墓場鬼太郎』という作品が全11話制作され…その話が原作に近くてとても大好きだったので、今作『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』が映画として制作されることを知り、とても楽しみにしていました😇
昭…
お父ちゃん…🥺
愛妻家のお父ちゃんでした。鬼太郎はちゃんと愛に包まれて生まれてきた子だったんだ。
家族の愛の物語です。
体術もちゃんと出来る父ちゃんかっこいい✨
久々にがっつり聞きました、関俊彦さん…
ある廃村にやってきた鬼太郎と目玉の親父と猫娘。目玉のおやじが、廃村であったことに思いを馳せる。
昭和31年、哭倉村を拠点に富を築いた龍賀一族の当主が亡くなってしまう。血液銀行に務める水木は、自らの…
映画館毎月1~2回はいってるのに、予告に1回もぶち当たらなかったから全然知らなかったしノーマークだし、鬼太郎は知ってはいるけどほとんどちゃんとみたことはない勢です。
Twitterで「大人の鬼太郎」…
公開初日に鑑賞。ゲゲゲド新規でしたが、予告で心掴まれて楽しみにしていました。映像が美しく、センス溢れる映画でした。何よりかつての目玉の親父の姿を水木テイストを崩さずイケメンに仕上げたキャラクターデザ…
>>続きを読むゲゲゲの鬼太郎は主要キャラ5人くらいの名前しか知らずに鑑賞。
ラスト…!!!!
ゲゲ郎の妻は?!どうなったの?!あの状態の妻からどうやって鬼太郎は生まれたんだよ!!!水木ジジイになってたし!!!
…
©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会