映画というのは、時代とともに変わっていくのは当たり前だと思う。時代劇も例外ではなく、昨今は現代的な感覚で作られたり、漫画的だったりする時代劇が増えている。勿論、それが悪いという事ではない。その中でも…
>>続きを読む💕『鬼平犯科帳 血闘』💕
【日本人は黙って、時代劇】
良かったですねぇ😆うん。良かった😆
やっぱり、日本人は時代劇が、しっくりくる😆
北村有起哉さんの、適役、バッチリでしたね😃
中井さんのお殿様も、…
梅安の時もそうだったが、オープニングの入りがめっちゃ洒落ていて良かった。
本所の鉄、火付盗賊改となった鬼平どちらの時代の鬼平も真っ直ぐで人を惹きつけるものがあった。2つの時代の鬼平の活躍には続編に…
池波正太郎生誕100年企画、時代劇パートナーズ制作、時代劇専門チャンネル開局25周年作品の「踏襲しながらアップデートする」本気の時代劇第2弾
「仕掛人・藤枝梅安」の劇場版2部作に対し「鬼平犯科帳」…
時代劇はTVで再放送が流れていたらついついみてしまいますが、映画はずいぶんご無沙汰しています。予告編で知って俳優が一新された鬼平犯科帳はどんな感じなんだろうと興味津々でした。時代劇は勧善懲悪なのが…
>>続きを読む『鬼平犯科帳 血闘』は、悪くはないし、観ている間は確かに楽しんだのだけれども、突出して良いところも見当たらない。なんか、スクリーンでテレビ時代劇を観る倒錯を感じるでもなく、映画として及第点をとってい…
>>続きを読むいやぁ、最高でございました。時代劇って面白いねって、改めて思わせた作品だった。
前作の本所・桜屋敷は、「新鬼平がどんなものか?」と測るように視聴し、予想をかなり超えた面白さに驚愕。
本作はしんみりし…
どうしても中村吉右衛門のイメージが強いのだが、長く続けて幸四郎版も同じくらい馴染みのある作品に育てていってほしい。
幸四郎の殺陣は新感線客演時代から素晴らしいし、時代劇は日本映画の大事な財産だと思う…
©「鬼平犯科帳」時代劇パートナーズ