Ribbonに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『Ribbon』に投稿された感想・評価

2020年。誰も彼も異常だった。
コロナ禍によるパンデミックでいつかが通う美大の卒制発表は中止。作品を泣きながら壊す学生たちを目の当たりにし、この四年間何をしてきたのか無力感が理不尽に重くのしかかる…

>>続きを読む
のんちゃん目的で視聴

脚本と監督もやってたので全部できて凄いと思った!

クスッと笑えるシーンが何箇所もあってビックリした
3.0
「重たい」

懐かしい。
コロナとか親に「なんで謝らないの?」とか
けい
3.0

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍のときには社会人になっていたから、
そこまでダメージはなかったけれど、
学生たちの不安はどれほどだったろう。

活動が制限されたコロナ禍の
とある天文部の青春を描いた
『この夏の星を見る』よ…

>>続きを読む
3.0

なかなか面白かった。
コロナ禍で奪われたものを取り戻す美大生のストーリー。
若者のコロナ禍の映画の多くは一方的に奪われた日常の中でも、奪われっぱなしじゃないというのが何作かあった気がするが、こちらも…

>>続きを読む
AG
2.8
Netflixで鑑賞。
主演ののんを観たくて鑑賞。コロナ禍時期の息苦しさは伝わる。のんらしい感じの映画。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

『私をくいとめて』の流れで。
メッセージが素敵なだけに、お母さんがあんな発言・行動をされたことがショックでした…自分の母が「人の物は勝手に捨てない」がポリシーの人なので余計に

自分も美大出身なので題材に惹かれて鑑賞。
美大生やアーティストでなくとも、コロナ禍独特の閉鎖感や辛さに共感できるような内容になっており、そこをライトなタッチで描いているのはのんらしい作品だった。
た…

>>続きを読む
のんて可愛いなぁ
あの絵をゴミと思うお母さんの気がしれない。
その後の態度も理解できないw
knt
3.0

この時間は良くも悪くも埋められないんだよな。
公園に規制テープとか貼ってあったっけとか思ったり、
演のアパート扉の前にごちゃごちゃ物置いてあるの、家をあんなふうにアトリエに出来たら楽しそう。小学生の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事