あしやのきゅうしょくに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『あしやのきゅうしょく』に投稿された感想・評価

あやこ

あやこの感想・評価

3.5
勝手に、時代を感じた映画でした
オムライスなんて、私が給食を食べていた頃は見たことないような…

ソフト麺は今でもメニューにあるのでしょうか…
K

Kの感想・評価

3.4

兵庫県芦屋市といえば高級住宅地として有名。お金持ち系の要素もあるのかと思いきやそんなことはなく親しみのある内容だった。学校給食。予算。アレルギーや宗教による食事制約。関西ではお馴染みの顔ぶれ脇役キャ…

>>続きを読む
かぶ

かぶの感想・評価

3.8

新人管理栄養士の菜々先生が子供達のために美味しい給食を食べさせたいと奮闘する映画でした🍽宗教だったり、アレルギーだったりとなかなか皆んなと同じように給食が食べられない子は大変だな〜自分が小学生の時は…

>>続きを読む
Nblue

Nblueの感想・評価

1.5

○給食が美味しそう。
○出てる女の子がかわいい。すごくかわいい。

○映画の作りが雑。
○カットや登場人物の行動に違和感ありすぎる。
○アレルギーや宗教のために頑張ってるのはわかるけど、その一人のた…

>>続きを読む
リュカ

リュカの感想・評価

3.0
芦屋、いいなぁ、やっぱ。

経費とか
食の西洋化とか
現実的でした。

いま男子、小学校も
さん付けなんかぁ。
時代やなぁ。

そして給食、美味しそう。
ドラマ、詰まってた。
motcha

motchaの感想・評価

-

「これくらいでいいんだよ」のお手本みたいな映画。
ほどよい逆境、ほどよい努力、ほどよい感動、ほどよい豆知識、ほどよい尺。
でもよい子のみんな、よっぽど自分や周囲の状況が客観視できなければほどよい作品…

>>続きを読む

レンタルした理由は失念してしまったがDVDにて視聴。
内容も知らずに、お弁当の映画や給食の映画をついつい観てしまうのは、私が食いしん坊だからなのか⁈

舞台は小学校だけど、登場人物がみんな大人で、善…

>>続きを読む

〓映画TK365/667〓
◁ 2023▷

▫あしやのきゅうしょく
▫配信レンタル/U-NEXT
▫️Yahoo!映画★★★★☆3.6
▫️T K評価: ★★★☆☆3.…

>>続きを読む
くぅー

くぅーの感想・評価

3.6

“食べることは生きること”

»各校に専属栄養士を配置するなど給食への取り組みが注目される兵庫県芦屋市の小学校を舞台に、「食」で繋がる絆を描いたヒューマンドラマ。

で、芦屋市制施行80周年記念で制…

>>続きを読む
美紅

美紅の感想・評価

-

2〜3口しか口にしないという、今思うと異常な私の中学時代の給食生活を思い返してしまった...食欲の湧かないほどのストレスフルなクラス環境だったな...コッペパンの日だけはめちゃ食べてたけど。コッペパ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事