やっと見た〜〜〜〜〜
コンサートの無音の演出が印象的だった。
デュエットを全部聴きたかった!!けど、この家族が1番聞きたいんだろうな。正直ルビーがヤングケアラーだからこの家族に若干イライラしていたけ…
めちゃくちゃ良かった!!
耳が聞こえないというハンデを抱えつつもユーモア溢れる暖かい家庭を築き続ける、彼らの言動に心が温まった。家族の元で通訳になるか、大好きな歌の道に進むか、葛藤に苦しみながらも挫…
子を想う父の気持ちに共感した。
母親は母親で娘が心配だからこその行動だが、娘はちゃんと立派に成長して、大人になっていく。
ルビーが世間と家族の橋渡しになるように、レオはルビーと家族の間に立ち、お互い…
無音の演出で、聴者の想像なんかよりもっともっと無音の世界で生きてるんだよなと思わされた。父親が歌声を受け取ろうとするシーンからオーディションのシーンはとても心に響いた。
先生の存在がとても大きい。…
自分以外の家族は全員ろう者で家は漁師。そんな中でルビーが好きな歌はクワイアーに入ることでさらに深まっていくけれど、ろう者のみんなの為に通訳として残る必要があるのはとても大変で難しいことだと思いました…
>>続きを読む映画館で見たかった。。。
耳の聞こえない世界はここまで寂しいのか。
耳の聞こえない家族のそばで、伝えたいけど伝わらないもの、、もどかしさをルビーが感じながら、目標、恋愛、人間関係を経て家族と共に…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS