コットンテールのネタバレレビュー・内容・結末

『コットンテール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リリー・フランキーと木村多江出てるし…

長年連れ添った奥さんを亡くした男の話。

リリー・フランキーが視線の焦点合わせない感じで前から歩いてこられたら避けるよね?乱暴者というより、ちょっと心を壊し…

>>続きを読む

英語でうさぎって
なんて発音するの?
"rabbit"

---------

亡くなった妻からの最後の手紙
妻の最後の願いの綴られた手紙

『拝啓、兼三郎様
 あなたの幸せを
 家族の幸せを願って…

>>続きを読む

家族の要であった母親の介護と死を核に介護の担い手であった父親、離れて住む息子一家との乖離と融合を描く作品。
パトリック・ディキンソン監督を投影している息子に重要な台詞を委ねており、中盤息子の感情吐露…

>>続きを読む

【個人メモ】
・イギリスの景色が美しかった、特に兼三郎が自転車で走り抜けるシーン
・認知症の妻を介護しながら共に生きる難しさ、辛さを感じた、どんどん弱っていく妻のシーンが辛かった
・最後のシーンで、…

>>続きを読む

・ぐるりのこと。の続編みたいなイメージ
・イギリスでは女友達が結婚したときに、
電車旅行みたいなのして乗客すらも巻き込んで祝う文化がある楽しそう
・東京では寄りのシーンが多くて窮屈、イギリスは広大な…

>>続きを読む

たぶん自分は兼三郎寄りの人間なんだよな。
「自分が助けるから」「なんとかなる」「なんとかする」って約束したから、それに対して極めて実直に応えるし、そうすることが正解であると信じて疑わない。明子の尊厳…

>>続きを読む
いい話だとは思うけど、平坦だなって気持ちの方がやや上回る。

リリーさんの演技を初めてちゃんと見たけど、兼三郎の哀愁、不器用さがハマってた気がする。
僕も父さんの世界に入れてほしかったっていう一言に、それまでの関係性が全て詰まっていたし、最後の木陰の和解という…

>>続きを読む

映画としては大きな盛り上がりも無く淡々と静かに、台詞も少なく進んでいきますが、役者さんたちの不器用で静かな言葉、素晴らしい演技、表情からいろいろな感情が伝わってきます。 盛り上がりや大きな出来事もな…

>>続きを読む

あんまりこういうこと言いたくないけど、良くなかった。ぐるりのことが大好きで、あの二人!と思って観てしまったけど、ぐるりのことを観直してお口直ししたい、と思った。

リリーフランキーにしろ木村多江にし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事