アガサと殺人の真相のネタバレレビュー・内容・結末

『アガサと殺人の真相』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・推理小説家の事件簿ということですね
・ドイル氏の降霊会が本気度高めってか国中総動員で大騒ぎってすごい存在やな
・相談相手の偏見・差別的な応対に、時間を無駄にした!って去っていく様はスガスガしい
・…

>>続きを読む

フィクションって分かってるけど、伝記っぽくて好きな映画!

私が小説で描くのは執着です
対象に心が捕らわれた状態
執着は感情で大抵は苦しみです
byアガサ

アガサに離婚を迫る夫。
夫は24歳の女性…

>>続きを読む
初めから犯人かな?ってわかるセリフ回しとかはわざとなのかな?意外な人物が犯人。すぐに犯人を推理されてしまうっていうアガサの発言そのものが映画になっている感じがした。

ホームズこけおろし
アーサー・コナン・ドイル役も登場

推理作家の苦悩

ナイル殺人事件誕生秘話?

ぼんくら
状況に応じてコロコロ変わる


1926年12月 A(アガサ)・クリスティは11日間失…

>>続きを読む

10/24、Amazonビデオにて視聴。字幕版。
全体的には佳作の出来になっているのだけれども、扱っている題材の使い方や風呂敷の広げ方、主題なんかはだいぶ私好みの作品だった。
あと、出奔までのアガサ…

>>続きを読む
個人的には面白かった。
当時は犯人を突き止めるのに証拠が足りなかっただろうけど、あえてそれを利用するのが面白かった。

途中追いつけないところがあったけど気楽に観れてよかった
時代ものって当時の価値観に心削られることも割とあるけど、本作はフロレンスとメイベルの関係とかゴルフ場の皮肉とかしっかり描かれていて安心して鑑賞…

>>続きを読む

スランプのアガサ・クリスティが失踪した数日間のフィクション。アガサ・クリスティが実際起こった殺人事件を解決するために容疑者を集めるがそこで第2の殺人が起こる。設定と前半は面白かった。まさか第2の殺人…

>>続きを読む

ドイルと5枚目の写真、ポーの不可解な死、そしてアガサ空白の11日間などなど。ミステリ作家にまつわる謎は事実あって、それを題材にってとても魅力的。

当時は杜撰な捜査体制や未成熟の科学技術に、簡単明瞭…

>>続きを読む

イギリス映画の雰囲気が好きならきっと好きな作品。

👒👒👒👒👒👒👒👒

アガサ・クリスティが実際に起こした失踪事件をベースに、その間のことは記憶喪失であると処理されたことから、もしかしたらこんなこと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事