このレビューはネタバレを含みます
映画が映し出してきた生と死
映画史と医学史の関係
そして美
命がけの美
銃を見せるカメラは男性性器の位置に
女性を見せるのは胸の位置に
愛の物語の奥には乳母の歴史がある
芸術でなく技術ですらない…
43-4
Jean-Luc Godard(1930-2022.9.13)
Hindemith
《Sonata for Viola and Piano, Op.11》
Beethoven
《Sym …
「クローズアップは硬貨の肖像から発明された」
『捜索者』でジョン・ウェインに高々と抱っこされるナタリー・ウッドのショットがコマ送りされ、マディソンダンスの音楽と重なる一瞬。
「喪の色である黒と白…
『ゴダールのリア王』の花火と『カルメンという名の女』のキスとのオーヴァーラップ、ポルノのピストン運動→『チャップリンのニューヨークの王様』における左右に首を動かす観客のモンタージュ!
(1回目 2…
ジャンヌ・ダルク、シモーヌ・ヴェイユ、ジーン・セバーグ
ゴダールは薬による安楽死ではなく、思い描いていた殉教、自爆テロによる死(あるいは夭折できなかった)が、やはり叶わなかったために、単に今、軽いノ…
2022/09/04
愛知芸術文化センター開館30周年記念
国際芸術祭「あいち2022」連携規格事業
第26回アートフィルム・フェスティバル
▪️誕生や死、そして美。命がけの瞬間。
生ではない、…