こちらあみ子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『こちらあみ子』に投稿された感想・評価

私たちに見えないものが見えている鋭くまっすぐな眼差し、私たちが気づいてないものを感じている繊細で広い世界。
生き物ってこうだよね。って嬉しくなる。みんなも最初はこうだったよね。それを忘れたか捨てたか…

>>続きを読む
pyugo
3.9

あみ子にとってのり君は姓も名も関係なくのり君はのり君なんだね
なんとも言えない気持ちになりました
喜怒哀楽とかでは表すことができない気持ち  
にさせてくれる映画でした
広島の山も海も素晴らしい
丸…

>>続きを読む
LC2085
4.0

今村夏子さん原作の『こちらあみ子』

普通の人ならその行動は起こさないであろう場面で度々不謹慎な行動を起こし、観てるとハラハラしてきます。

明るく陰鬱な映画です。

現在なら昔より発達障害への理解…

>>続きを読む
これなー、あみ子が可哀想で仕方ないな
もっといい環境で育ててあげるべきだろー
学びが必要
3.0

ナミビアの砂漠と同様に主人公の内面的な部分について、物語を語る上でどこまで比重をおくかで好みがわかれそう。

映画としては好きだけど、映画そのものよりもあみこ自身や親の環境に気持ちをもってかれてしま…

>>続きを読む
3.9

本をはじめに読んだ。
あみこと外の世界がこんなにもズレている。
覗いてるこちらはハラハラ。でもあみこは堂々とあみこ。羨むくらいに自分は自分。
その潔さと健気さ一途さに、惹かれる人嫌悪する人。

海を…

>>続きを読む
shou
3.0
あみ子側からの視点でも物語が描かれていて良かった。
結局あみ子側の意図が理解できるわけではないんだけども、こういうもんなのかぁってなれる。
あとあみ子の演技がすごい自然。新人でびっくり。
ロミ
-

ある程度の見識のある方ならすぐに連想するだろうけど、劇中で描かれるあみ子の言動は発達障害児童のそれだ。

他人とのコミュニケーションが成立せず、場面場面において自分に求められる(いわゆる[常識的な]…

>>続きを読む
3.0
のりくんの立場でみていて違和感や同情より恐怖が大きかった
同時に依存されることから脱却したい
Takana
3.4


題材は悪くないと思うんだけど
私は好きになれない

今なら発達障害とかASDとかで対処法もそれなりにあったと思うけど
何なら最初に離婚した原因があみ子な気もしてしまう。

確かに昔は特別学級に行く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事